
生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月です。毎日必ず5時前後に泣きます。泣いて起き…
生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月です。
毎日必ず5時前後に泣きます。泣いて起きます。
何か対処法ないですかね?🥹夜泣きは5ヶ月ぐらいから始まって1時とか2時に泣く時は放っておけば勝手に寝ます。ひどくなってもおしゃぶりすれば寝ます。ただ朝方は寝てくれません。
5時も再入眠させたくておしゃぶりやトントンしますが中々寝なくて結局そのまま起きるか、1時間かかってやっと6時頃に寝ても6時半には起きます。私としては5時前後の泣きがなくなって6時まで寝て欲しいんですが…。
ちなみにうちの子は生後3ヶ月からセルフねんねで寝室に置いてくれば勝手に寝てます。
泣いて起きるってことは睡眠足りてないかお腹が空いてるかですよね?
一日のスケジュール書きますので変えた方がいい所あったら教えてください🙇🏻♀️
5:00-6:00起床
6:30 ミルク200ml🍼
9:00-10:00午前寝約1時間💤
10:00-11:00 離乳食🥣
11:30-12:00 ミルク120ml🍼
13:00-15:30 午後寝1時間半から2時間半
(だいたい15時ちょっとに起きます)
15:30 ミルク200ml🍼
17:30 離乳食🥣
19:00 お風呂→そのままミルク200ml🍼
(本当はお風呂の後はまだミルク飲ませたくないんですがうるさくて飲ませないと泣いてるので飲ませてます)
20:00-20:30就寝
(本当は寝る直前にミルクあげたいです)
- まるこ(生後8ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルクが19時頃から6時半まではお腹が空いてると思います!

はじめてのママリ🔰
我が家の9ヶ月の息子も20時過ぎ頃に最後の授乳をして2時3時頃に起きて私が起き上がりたくないので添い乳で寝かしているので月齢的に起きる子もいると思います🥺その後は7時〜9時頃まで寝てます😊
-
まるこ
2.3時に授乳してるから7~9時まで寝てくれるんですかね🤔うちは泣いてもミルクをあげることはしてなくて💦だからやっぱり朝早く起きちゃうんですかね🤔
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
多分そうだと思います!2-3時に起きない時は5時頃に起きて授乳してまた寝ます!
- 59分前
まるこ
やっぱりそうですよね😭寝る食前の20時にあげられた方がいいですよね?ただお風呂あがりがうるさくて😭
はじめてのママリ🔰
お風呂上がり少なめにしておいて直前にもあげるというのはどうですか?
まるこ
そういうやり方でも大丈夫ならそうしたいですね🤔けどもしかすると足りないーって泣く可能性も…17:30の離乳食をしっかり食べさせるのがいいですかね🤔
はじめてのママリ🔰
麦茶とか代わりのものは嫌がりますか?
まるこ
麦茶はまだお風呂上がりにはやったこと無かったので今日試しにやってみます!それでダメならやっぱりミルク飲ませるしかないですよね😮💨