
夫が癌治療中で予後が悪化しています。疎遠な友人にこのことを伝えるべきか悩んでいます。過去の友人関係での嫌な思いも影響しています。友人への伝え方についてアドバイスをいただけますか。
夫が癌の治療中です。
ずっと抗がん剤を頑張ってきましたがら
予後がわるい段階に入ってしまいました。
私は地元からは離れて友達とは疎遠になりました。
たまたま連絡の来た友人へは、夫が治療中のことは伝えていますが、3名ほどです。
疎遠の友人へも伝えた方が良いのでしょうか?
良い報告ではないし、わざわざ連絡することでは無いのかな…と思ってしまいます。
話がそれてしまいますが、疎遠になった理由は、友人関係でも嫌な思いをしたためです。
地元の陽キャ?ボス的な子達と仲良くなった様で、久しぶりに友達の結婚式で会ったときは、なんかその陽キャの子の子分みたいになってて…。
私への態度も明らかにデカくなり、我慢してたのですが、
最後の帰り際、「ねぇ!写真撮るから、あの人たち呼んでよ!」と言われた瞬間に、心の中の何かがプチッと切れてしまいました。
とっても仲の良い子(2人います)だったので、悲しくて連絡は取っていませんし、向こうから来ることもありません。
こんな事が無ければ、確実に関係は続いていたし夫のことも相談できていたなぁ…と、考えるだけでも辛いですが。
子分の1人は連絡しませんが、もう1人はsnsで繋がってるし、連絡した方がいいのか、でもまた自分が傷つくんじゃないかと怖いです。
まとまりが無くなってしまいましたが、
友人へはどこまで伝えるべきか、アドバイス欲しいですm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
疎遠ならわざわざ連絡しないですね
疎遠じゃない友達でも言うのは迷いますね
聞かれなかったら言わないかもしれないです
伝えて共感してくれる子には言いたいなと思いますが、疎遠な子には言いたくないです
自分が言われたくないこと言われるリスクもありますし

はじめてのママリ🔰
縁が切れる時は切れるし、繋がる時はまた繋がると思ってます。
ママリさんが連絡したいなと思う気持ちがあるならしてもいいと思いますが、傷つくかもと思うならやめた方がいいのでは無いかなと思います。
旦那さんの状況を考えても心がいつもより繊細になってるとは思うので、自分を守る行動?の方が良いと思いました。
もし今回連絡しなくても、また今後縁が繋がればその時話すかもしれませんし…!
-
はじめてのママリ🔰
はい、自分を守るためにずっと黙っていましたが、旦那が緩和ケアに入る予定なので、このタイミングで言うべきなのか…何かあった後に伝えるのか、それでも伝えないのか、、と悩んでいます🙇♀️
- 1時間前

となりのトモロ
元がん患者です🙋
リンパ節転移もあり術後半年抗がん剤治療していました。
7年程通院し今年病院は卒業しました😊
結論からして、親きょうだいならまだしも、大して親しくない友人に言う必要はないです😌
私自身本当に親しい友人にしか伝えていませんよ😊
-
はじめてのママリ🔰
はい、治療のことは特に話していません。ただ、旦那が緩和ケアに入ってしまう予定なので、言うべきなのか、何かあってから伝えるのか、伝えないのか…悩んでいます🙇♀️
7年に渡る闘病、お疲れ様でした。本当に癌治療は気力、体力とも削られる大変な戦いだと、夫も見ていて思います。
転移もありながら卒業は凄いです!
これからも元気に過ごせるように、陰ながら応援しています。✨- 1時間前
-
となりのトモロ
優しいお言葉ありがとうございます😂
正直親しい友人に伝えるのはわかるのですが、大して親しくない友人に伝える理由が私にはわかりません😣
緩和ケアに入ることとその親しくない友人に話す事がイコールになりません😌
緩和ケアで伝える時、例えば親しい友人なら話を聞いて欲しい、支えて欲しいという気持ちはでてくると思います😌親しくない友人に何を求めていますか?
正直言う必要性を感じません😞
むしろご自身より旦那さんはスマホとかで友人と連絡取り合える元気はありますか?もしできない状態なら、旦那さんの親しいご友人に連絡とってあげる方がいいかなと思いました😊- 37分前

はじめてのママリ🔰
旦那さんの友達でもないし、疎遠ならわざわざ連絡しないですね
-
はじめてのママリ🔰
治療が始まり2年経ちますが、伝えてはいませんでした。
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そこですよね、何言われるか分からないから、それを考えると言うべきではないですね🙇♀️