
コメント

mia
今年の2月に出産しました。
妊娠中に痔になってしまい、産後は治りましたが、ハルさんと同じように排便痛があり、たまに出血もありました。
でも、病院に行ったりせず、いつの間にか治っていました。
長く続くようであれば、病院行ったほうが安心かと思います!
悪露は、2ヶ月半くらいまで続いていましたよ。

とん
痔にもよりますが私は外にできるガイカクジという奴になりました。
妊娠中から時々なって、出産の際いきみ過ぎて悪化しちゃいました。
産後1週間でもう耐え難い痛みで、8時間の陣痛より私にとっては苦痛で肛門科に電話しました。
悪露が出ていてナプキンをあてていることもつたえたところ、痛みが強いなら我慢しないで来てくださいと言ってくださって、旦那に付き添ってもらい受診しました。
塗り薬をもらってしばらくして落ち着きました。
もしあのまま行かなかったらメンタルも体も危険だった気がしますほんとに。
悩むより医者に行って楽になった方が子育てにも集中できると思います!
私もいつもなら恥ずかしがっていけないとこでしたが、子育てもあるから気にしてられませんでした👍
受診する前に電話で悪露の事も伝えておくと良いかもしれないです!
お大事にして下さい🍀
-
二児の母
回答ありがとうございます!
ご主人にもお話し&協力してもらえるのうらやましいです✨
受診のアドバイスも参考になりました!
御気遣いも頂き、ありがとうございました!!- 6月19日
二児の母
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
私も悪露はまだまだ続きそうで…
少し様子をみてみます!