
新生児の3人目がいます。乳首問題でおっぱいを吸えず、抱いても泣き止ま…
新生児の3人目がいます。
乳首問題でおっぱいを吸えず、抱いても泣き止まず、ホワイトノイズももうダメになったようで、おしゃぶりも出します。
ミルクも飲んで、ゲップもして、室温も整えて、それでもダメで1時間以上苦戦。
もうできる手段がないんだよなー。
可愛いけど泣き叫んでて頭も痛くなってきて疲れてきました。
退院してからはロキソニンと胃薬を一緒に飲んでも腹痛がおこるようになってて、今飲んだら明日はきっと腹痛で辛くなるよなぁと飲めずにいます😞体の変化って怖いですね。
母乳が減らないようにと思って最近搾乳を赤ちゃんが泣いてない時にやってますが、回数は少ないし母乳量は確実に減っています。
乳頭保護器はもう吸ってくれなくて、でも直接は吸えなくてギャン泣きです。
乳頭吸引器というのをママリで教えてもらったので、明日にでも買いに行こうかなぁ。アカチャンホンポにあるかなぁ。
ただもう本当に出なくなるだろうなってくらい、搾乳しても量が出てません。3〜4mlくらいまで減ってると思います。
もう直接吸わせるのも諦めた方が良いかなぁと思うレベルですよね。乳頭吸引器も無駄かなぁとか思ってしまいます。
泣かせっぱなししかないかなぁ。
最後の子だし、新生児でおっぱい終わりは寂しいです。
もう少し吸わせたいな、、、😭
- ままり

さき
可愛いですけど、泣かれっぱなしはしんどいですよね😭
うちも3週目辺りからはぐずぐずが多かったです💦
近くに母乳ケアをしている助産院とかはないですか??🥺
もう少し母乳でと希望があるなら、吸わせ方を見てもらってサポートを受けると良いかなと思いました🥺恐らく乳頭混乱を起こしているので大泣きするとなかなか吸えないですよね💦
直母拒否、保護器も拒否だとお手上げですよね😭
母乳を続けるか、やめるか、できるだけ頑張りたい、そういったところの話しも聞いてもらえると思うので🥹
コメント