※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりを使用している(していた)か、最初から使用していないか、…

おしゃぶりを使用している(していた)か、最初から使用していないか、いいねで教えてください!

上の子は歯並びが悪くなる事や、辞める時が大変などの話をよく聞いていたので、おしゃぶりを使わずに育てましたが、現在3ヶ月の下の子が、自分の指をよく吸っているので、おしゃぶりを与えようか悩んでいます。

辞める時苦労したか、歯並びは実際どうだったかなど経験談もあればコメントも頂けたら嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

最初から使用していない

はじめてのママリ🔰

使用していた(生後6ヶ月未満でやめた)

はじめてのママリ🔰

使用していた(1歳未満でやめた)

はじめてのママリ🔰

使用していた(2歳未満でやめた)

はじめてのママリ🔰

使用していた(3歳未満でやめた)

はじめてのママリ🔰

使用していた(3歳以上でやめた)

はじめてのママリ🔰

2歳半未だに卒業できません。ただし寝る時だけですが。おしゃぶり寝なきゃ寝ないんで、歯並びもそこまで悪くないし、自分で卒業するの待ちます。

mam

わたしも同じ悩みで思わずコメントしてしまいました!!!
上の子は早い段階で口から吐き出してしまい使わなくなったのですが、下の子は今使ってるので、手が離せない時だけにしようかと悩んでるところです🫧

ママリ

上の子は1ヵ月くらいからおしゃぶり使ってましたが1歳ですんなり卒業できました😅💦
下の子はおしゃぶり拒否で指しゃぶってます…🥲指無しで寝る時もたまにありますが暇さえあれば指しゃぶってます😭💨
まだ歯が少なくて歯並びはわかりませんが、保育園で1歳半くらいの子が「指しゃぶりしすぎて歯が押されてきてるって健診で言われて〜」って話を聞いたことあります😅💨

ちなみに上の子は色々気をつけたしなんでもよく食べますが、歯が詰まってるって言われました😅💦

はじめてのママリ🔰

2人ともおしゃぶり拒否でプッと飛ばされました😗
産まれた直後から良く指を吸ってましたが、寝返りやズリバイができるようになったら他に興味がいったのかあまり指吸いしなくなりました!
歯が生えていないうちは歯並びを気にする必要もないですし。
歯が生えた頃にまだ頻繁にやってるようなら、おしゃぶり検討してもいいのではと思いました。

はじめてのママリ🔰

母が看護師で一歳半?の歯科検診の担当をしています。

歯科医師の先生がおっしゃってたそうなのですが、普段からおしゃぶりをつけてる子の歯はすぐ分かるのだそうです🤔

ちなみに私の娘は4ヶ月で下の歯が生えたのですが、3ヶ月は指しゃぶりや拳しゃぶりが多かったです!かゆいからしゃぶってたんだなぁ〜と後々気付きました。

もしも一時的なものなら与えなくてもいいのかなと思いました。今は布絵本や歯固めをたまにチューチューしています。笑