※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達検査をしたことのある方思ってた通りの結果でしたか?3歳半の息子で…

発達検査をしたことのある方思ってた通りの結果でしたか?

3歳半の息子です。3歳前から療育にも通ってます。
ずっと1歳ごろから私の中でひっかかっていて、ASDかなと思ってます。
特徴が
・発語の遅れ(ママ抱っこいい?)とか模倣の発語は難しい
・いや、いいよ、いえいえ、イェーイ!え?!もぉ〜とか返答はよくしますし意味も合って発語してます
・療育先でもいろんな教材を使ってます視覚優位?と言われて図形や色当てパズル模型などいろいろどんな教材も意図とか理解できてこなしてます
・視覚過敏なのかカメラのフラッシュ、真夏の日差しが大の苦手
・癇癪まではいかず落ち着いて過ごしてますが気持ちの切り替えは難しいです。朝ママに言うことを聞いてもらえず登園したから悲しくなって気持ちの波があったり時間がかかったり
・こだわり?かはわかりませんがここ最近寝る前に2階に上がる前は全裸になってから2階で服を着たがります本人はニコニコして楽しそうなので温かく見守ってますが💦
・他人には興味があります 年中年長さんのやることを真似しようとしたり好かれてます。
・幼稚園や療育でも 周りをよくみてよく聞いてとてもよく理解してると言われます
・トイトレも急に進歩して 自立してうんちもトイレでできてます

こんな感じですが、、発語が遅いから知的も軽度であるのかな?とか、気持ちの切り替えや集団行動が苦手なのもあるのでASDなのかな?とか、、

以前幼稚園の前に通ってたところではベテランの保育士の方々にこの子は自閉症ではない!と言われたけど、慰め?だったのかな?とか

ASDだからって 何も話せない言葉も通じない障害とかは思ってないしいろんな特徴があると思ってますが、、、
人の目を気にしてるわけではないし、もう開き直り?
息子は息子!と思ってはいますが、、幼稚園なので行事があるたびに周りとの差をどうしても見えてしまうので親は鋼の心を持たないと後で胸が苦しくなります😢😢

コメント

りん

8月に発達検査をしました🙋‍♀️
思っていた通りの結果でしたよ!
やっぱりな〜😉と思いました🤭

はじめてのママリ🔰

発達検査して、結果納得しました😅
だよね~って感じでした🤔

幼稚園先生は、専門では無いので、自閉症どうか判断できないです😅💦