
妊娠報告するべき上司が不妊治療中です。この度妊娠発覚したのですが誰…
妊娠報告するべき上司が不妊治療中です。
この度妊娠発覚したのですが誰に言うべきかで少し迷っています。
冒頭に書いている通り、直属の上司は40歳以上の女性で直近1年内に結婚+同時に妊活スタートをされています。
年齢もあるし子宮の疾患もあるみたいで(本人が部内みんなに言ってる)手術も伴うレベルで不妊治療をされています。
しばらくは仕事しながら不妊治療をされていたのですが、両立が難しいらしく
1度不妊治療休暇を3か月取得し、復帰するタイミングで私の妊娠が発覚しました。
私は20代後半で、結婚から1年半以上たってからの妊娠なのであっさりできた〜って感じでもないのですが治療などは一切しておらず、自然妊娠です。
ここで悩んでいるのが、【世間一般の通例では直属の上司に妊娠報告をするべき】というセオリーです。
しかし、直属の上司がガッツリ不妊治療をしていて、しかも普通に復帰するということは上手くいってないかも……?
となると、妊娠報告は相手を傷つけてしまうのではないか……と思います。
じゃあ、もうひとつ上の課長に言うでもいいのでは?
そして課長が部長に言うでもいいじゃん!と思うものの、それもそれで後で発覚した後に「気にしてると思われた」「腫れ物扱いされた」「直属の上司は私なのになんで言われなかったの」など思われたら遠回しに傷つけてしまうことになるな……と。
部長は自分で不妊治療してることを積極的に周りに公言しているようなタイプなので、サバサバっと気にしない!となる気も少しだけしてます。
しかし、不妊治療はデリケートな内容ですし、言ってないだけで沢山の不安やストレスがある思います。
私は不妊治療をしたことが無いのでその気持ちが分かりません。
皆さんなら誰に報告しますか?
- MM(妊娠6週目)
コメント

ママリ
わたしは直属の上司に言います。
妊娠っておっしゃる通りは時にデリケートな内容となって難しいし、誰かを傷つけてしまうかも…と考えてしまいますよね。
でも残念ながら、傷つかない人はいないと思います。あなたが知らないだけで身近な誰かももしかしたら妊娠を望んでいて、なかなか…ってこともあるので。誰1人傷つけずって思っても、難しいこともあると思います。
なのでセオリー通りが1番かなと思いました。おめでたいのに、難しいですよね…

ラティ
気持ちはわからなくもないですが、
私だったら直属の上司にいいます🙂↕️
あくまで 不妊治療はプライベートな事なので。
-
MM
なるほど、こちらもキッパリ分けて考えるということですね……直属の上司に伝えることにします。ありがとうございます🙇♀️
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
不妊治療をされている方の気持ちをすごく考えられていて、優しい方だなと思いました。
報告されない方が避けられたんだ…って思うし、人づてに知らされる方が傷つくかもしれません。あくまでも仕事上の報告として、必要なことのみ伝えて報告するのでよいと思います。
今後も話題とか気になると思いますが、(MMさんは配慮してても他の人が赤ちゃん順調?と上司がいる前で聞いてきたり…)気にしすぎず過ごしてくださいね。
MM
そうですよね、傷つけるかもしれないと思う相手が沢山いて子を授かれて嬉しいのに、辛いです。
一個人にフォーカスしすぎてたかもしれません。セオリーで行こうと思います。ありがとうございます🙇♀️
ママリ
お気持ちはすごくわかります😔
あまり考えすぎず、お身体お大事になさってくださいね。妊娠おめでとうございます😊