

まろん
不妊治療していませんが、我が子はASDです😌

はじめてのママリ🔰
不妊治療だから多いではなく、高齢の親だと可能性が高くなるから、多く感じるのだと思っています。

ママリ
私の周りは自然妊娠の人しかおらず、私だけが不妊治療しました。
私はこれから出産なので子どもがどうなるかはまだ未知ではありますが、自然妊娠でも結構周りに発達障害、グレーゾーン、軽度知的障害のお子さんが割といるので、感覚的には不妊治療をしたからといってそうでもないのではという感じがしますね🤔
周りの出産年齢も20代〜30代で様々なので。
不妊治療=高年齢の方が多く、高年齢だと障害の確率が上がるのは事実なので、それでそう仰ったのかな?と思いました。

ママリ
そんな感じはしませんよ!

はじめてのママリ🔰
義妹は20で1人目を産み、以降20代のうちに計4名自然妊娠を経て出産しましたが、子供たち全員発達ありです☺️男女共にいます。
福祉職ですが、私の勘として義妹の夫がおそらく特性ありです。
義妹の適応能力が高く、良い意味で特性が隠れているな(バランスが取れているな)と感じてはいますが。
高齢出産と、あとは因果関係ははっきりしていませんが、義妹のケースに関しては遺伝だとしか言いようがないと思います。
コメント