※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

【※流産についての内容です】何かまとめないと整理がつかなくてとにかく…

【※流産についての内容です】










何かまとめないと整理がつかなくてとにかく吐き出したいです
9月に奇跡的に一回のタイミングで妊娠できました。
それに気付いたのは生理が来ないと思って病院に行った時でした。フライングも病院での検査も陰性だったので諦めてた中で急に妊娠となり自分の中でもずっと疑問でした。
その日のエコーでは胎嚢すら見えずその次でやっと胎嚢が見えて、その次は育っていましたが卵黄囊すら見えてませんでした。その時点でこれはダメかもなと思っていて、症状もつわりも無ければ乳首がちょっと痛いだけ。腰が痛かったの胎嚢が成長してるであろう時だけで、日に日に症状が少なくなって行くのが怖くて怖くて旦那にも言えませんでした。
そして先日ついに流産であろうと判定。手術のできる病院に受診予定です。泣いて泣いて逆に今は何も感じません。何もやる気が起きなくて次の妊娠に希望を見い出せません。妊娠できても出産できなければ、なんの意味が?と思ってしまって。みんな同じ思いをすればいいのにと思ってしまっています。最悪ですほんと。自己嫌悪で4にたくなっています。若いから大丈夫って言いますけど、逆に若くて流産なんて救いようがない。なんで1割を引いてしまったのか。元から運は悪いと思っていましたがこんな所で引かなくてもいいのに。

コメント

にゃこれん

私は過去に初期流産を3回しています。
心中お察しします。

意味なんて見つけなくても良いし、何割とか関係ないことを知りました。
全体の何割とかじゃなく、自分に起きれば100.起きなければ0
そういうことなんだなと。。

人生は思い通りにならないことを再認識しました。

受験や就職、仕事…高望みはしていないけど、できる範囲で望む通りになっていました。そのための努力はしました。
でも妊娠出産って、それとはまったく関係がなくて。方向性が違うんだなと思いました。

今でも答えはないし、その時の自分にかける言葉は見つかりません。

ただ、ママリさんがここに書いてくれた気持ちを、過去に同じように感じた人間はここにもいます、ということをお伝えします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回…想像するのも辛いです…
    たしかに、割合とか関係ないですよね
    今特に周りに妊婦さんが多くてみんなあたりまえに妊娠出産してて。私だけ流産したの?って信じられません
    私も短いですが妊活での妊娠です、努力でどうにもならないことってこういうことなんですよね。
    こんな酷い呟きに反応してくださってありがとうございます。救われます。

    • 2時間前
  • にゃこれん

    にゃこれん

    わかります、当たり前に妊娠していく人にはわからない出来事です。

    誰もが、自分が経験したこと以外、本当にわからないんだなと思うし、たとえ同じく流産を経験していても、私のよう悲観せずに「よくあることだし」ってサラッと次に進む人もいます。

    妊活しても着床せず、「妊娠できるだけでも羨ましい」と言われたこともあります。
    流産を打ち明けたら「子どもを産みたい、ではなくて、育てたいという気持ちなら養子縁組もあるよ」と2人に言われたことあります。(どちらも同年代のママ)
    もともとは尊敬してた人なんですが…距離おきました…
    たしかに養子縁組や里親さんなど、社会には大事な存在ですが、その時の私は受け入れられませんでした…

    悪気がないって罪だなと。。
    でも、これまでも自分もきっと悪気ない発言で他人を傷つけたのかもしれない…とも感じました。

    娘を妊娠中も出産してからも、ずっと心の底から喜べず、マタニティハイなんてなかったし、いまだに、何かあるんじゃないかと心配して夜中も何回か起きては、寝顔を見てホッとして…という生活です。

    長くなりましたが…
    色々思い出して書いてしまいました。
    こちらこそ話を聞いてくれてありがとうございます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、それは流産に限らず色々な事に対しても言えますね。忘れないようにしたいですね。

    ひどすぎます。そんなことを言う人がいるなんて信じられません。
    それを乗り越えて娘さんがおられること、私の希望です。お辛い話をしてくださってありがとうございます。
    にゃこれんさんと娘さんが健やかに過ごせますように、心からお祈りしています。私も頑張ります

    • 41分前
ママリ🔰

私も4月に初期流産を経験しまさに同じ気持ちでした。
周りがみんな不幸になってしまえと本当に最低なことばっかり思っていましたが、それは普通の人間の感情だったと今は思います。
初期流産は妊婦のせいじゃない。染色体異常だから、妊婦の8割は経験している。そんな教科書に書いてあるようなことは頭では分かっていても気持ちが追いつきませんでした。
そこから私も少し生理が遅れると期待して、検査薬したら陰性ですぐ生理がきたり、もういちいち一喜一憂するのに疲れてます。
そんな中で周りの妊娠報告とか、なんかもう街中の人みんな妊娠してんじゃないの?ってくらい妊婦さんが目に入ってほんとに嫌になります。
妊娠できても出産できなきゃ意味ない←この気持ちもとてもよくわかります。
今後検査薬陽性だったからって喜べないだろうなぁと…。
何が言いたいかわからなくなりましたが、とにかく1人じゃないですからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月に流産されたんですね
    なかなか気持ちは癒えませんよね
    こんな気持ちでも持っていいんですよね、人には言えなくって苦しかったです。
    これから妊娠できたとしてもずっとこの恐怖が付きまとうんでしょうね。
    私のこんな呟きに優しい言葉を下さってありがとうございます。ひとりじゃないって今すごく欲しかった言葉だと思います。少し前を向けそうです。

    • 2時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    妊娠出産て、とてもセンシティブな話だからこそ、私も人には言えません。4月に仕事復帰したのですが、流産が復帰1週間前だったので、復帰したときはホルモンバランスの崩れもあり、2年ぶりの労働でなかなかうまく動けず、自分なんかいない方がいいのでは…?とかも思ったりしてましたし。。
    改めて妊娠できること、継続して元気な子が生まれることは奇跡なんだなと感じます。
    半年経った私でさえ、なんだかモヤモヤしたままですしあの頃の出来事や気持ちは今でも鮮明に思い出せるので、書かずにいられませんでした。
    私もまだまだ後ろ向きですが、お互い肩の力を抜いて好きなこと見つけてリラックスして過ごしましょうね🍀

    • 25分前
*Nao_o*

私は初めての妊娠で心拍確認後、結婚式で両親にサプライズ発表、式後の検査で心拍が確認できず、流産の手術をしました。結婚式で偶然にも少し先に結婚した兄夫婦の妊娠を知ったので、自分の流産が信じられなくて、結婚式をしたことさえ後悔しました。

今では4人の母になりましたが、3回目の不妊治療の末の妊娠も自然流産し、今回高齢出産になるのと経済的に不安もあり、4人目の妊娠継続も悩みましたが、流産の経験を経て産むことにしました。

今は辛いかもしれません。若いから次があるよ、なんて言いませんが、私のような経験をした人もいるんだと少しでも希望を持ってくれたら…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人のお母さんなんですね、すごいです!
    結婚式の後に流産手術なんて地獄に落とされたような気分ですよね
    今も妊娠されてるとの事で本当におめでとうございます
    少し希望が持てました、立ち止まってる場合じゃないという気持ちもあって、次にむけて頑張っていきたいです。
    naoさんも無事出産できることをお祈りしています

    • 1時間前
  • *Nao_o*

    *Nao_o*

    少しでもお役に立てて良かったです!ちなみに流産の掻爬手術の後は授かりやすいとのことで、半年後長男を授かることが出来ました✨

    第4子、無事に出産して母子共に健康です👶

    • 5分前