※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すう
子育て・グッズ

寝返りが頻繁になり、うつ伏せでキョロキョロしています。顔を伏せて苦しくなる前に戻すタイミングや時間はどうしたらいいでしょうか?

寝返りを頻繁にするようになりました。寝返り返りは極たまにするくらい。
うつ伏せで顔を上げてキョロキョロしてます。そのままにしておくと顔を伏せて苦しくなるんじゃないなと思い、すぐにもとに戻しますが、どのタイミング、どれくらい時間がたったらもとに戻せばいいのでしょうか!?

コメント

まぁ

私は唸ってきたり、見てて明らかに苦しそうな時は戻してます!
私の息子も寝返り返りは極たまにしかやらないので気づいた時はなるべく早く戻しますが、楽しそうにしてる時は少し放っておきます💦

  • すう

    すう

    なるほど!楽しそうにしてるときはしばらく遊ばせてみます。
    それにしても起きてるときはひたすら寝返りしてるんですが、こんなもんですか?

    • 6月19日
  • まぁ

    まぁ

    私の息子と一緒です!
    起きてる時はひたすらしてます!😂

    • 6月19日
  • すう

    すう

    私はヒヤヒヤしながら見張ってます。てか、宮城県にお住まいなんですね!私も同じですよー!

    • 6月19日
  • まぁ

    まぁ

    私もヒヤヒヤです(><)
    特に洗濯物干してる時など( ´・ω・`)でも最近は疲れると顔を横にして休んでくれるようになったので前より焦る回数は減りました!😌

    そうなんですか😳!!びっくりです!私今月から宮城県民になったんです😖💦

    • 6月19日
  • すう

    すう

    そんなことするようになるんですね!
    私はトイレに入ってる時が焦ります(笑)
    旦那さんの仕事とかでこっちにきたんですか!?

    • 6月19日
  • まぁ

    まぁ

    確かにトイレも焦ります😖💦最近はトイレ入る時鍵閉めないです😖声が聞こえやすいように(><)!!

    そうなんです!もともと単身赴任で主人が先に来てたんですが、息子も5ヶ月になりますし、育児もなんとか基本的なことはできるようになったので着いていこうと思いまして😖💦

    • 6月19日
  • すう

    すう

    私もトイレは開けっ放しです(笑)今も5分くらいの間に3回は寝返りして、戻しての繰り返しです(>_<)
    そうだったんですねー!慣れるまで大変ですよね。

    • 6月19日
  • まぁ

    まぁ

    だいたい同じような頻度で息子もしてます!その頻度でよく疲れないなぁと思ってしまいます😫笑

    大変です( ´・ω・`)今はお散歩しながら道を確認したりしてます😌💞

    • 6月19日
  • すう

    すう

    私は自分の仕事の都合で宮城県内を点々としてますが、環境になれるの大変だし、色々と不安ですよね。無理なさらずに(^^)

    • 6月19日
たかち

自分で苦しくなったら、泣いたり、声聞こえなくなったりしますから、それまで見守ります‼唸り出したらダッシュしてます(笑)

  • すう

    すう

    参考になります!子供の様子がうかがえるように、なるべく離れないようにします!

    • 6月19日