
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子達もそれぐらいの時期そんな感じでしたが、憂鬱に思ったことないですね🤔
「1人だけ泣いてる〜😂」で、終わりです。

はじめてのママリ🔰🔰
お疲れ様でした☺️
3歳5ヶ月って事は2歳児クラスさんでしょうか?
泣いちゃって出来ない子、まだまだ多い年齢ですよー!
大好きなパパママが見えてるのに一緒にいられない、知らない人が沢山いるっていうので緊張しちゃいますよね!
大人の私達も知らない人ばっかりに囲まれて仕事の発表しろって言われたら緊張しませんか?
うちの子もそのタイプでしたけど、今年年中クラスでちゃんと出来るようになりましたよ😚
成長が楽しみですね🌱
-
はじめてのママリ🔰
2歳児クラスです!
きのうまで運動会をすごく楽しみにしてて、今日の運動会終了後は運動会辛かったと本人話していたので無理をさせてしまったのも反省してます😔
また来年はできるようになることを願って🙏- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちも明日運動会です!
ギャン泣きの予感。。💦
-
はじめてのママリ🔰
ドキドキですね💦無事に終わりますように☺️
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちの息子もなにもできなかったです。
うちの保育園は12月に発表会です。
不安すぎて先生に懇談でちょっと相談しようと思ってます。
私も憂鬱すぎます。
-
はじめてのママリ🔰
次はどうなるんだろうと行事が来るたび不安になりますよね💦
うちは6月にあった保育参観もママがいいーパパがいいーと言って泣いてできず運動会もとなると子供を信じてあげたい気持ちと次もまたこうなるんじゃないかと思ってしまいます😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちすごくわかります。
保育参観うちは来月です。
先々の行事全て不安になりますよね。
楽しみより不安が勝ってしまいます😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちも3歳の時そうでした。数メートル走るだけなのに大泣きして😭😭
年長の今年は、20分くらいの演技を堂々と踊りきり、リレーなんて笑いながら走ってました!
成長が楽しみですね☺️✨
はじめてのママリ🔰
そんなふうに思ってあげたかったのですがなかなかわたしの心も弱いみたいです、、、