
コメント

ままり
年子なんて育てられるかなって
不安でしたが全然余裕でした!!

はじめてのママリ🔰
私は希望してたので発覚した時はとても嬉しかったです。
ただ、妊娠生活は想像以上の大変さで何回も年子は早かったのかな〜って落ち込みました🥲上の子がちょうど大変な時期だったのもあり生まれてからの育児にも不安しかなかったですね。
でも生まれてみれば上の子もまだ小さいですがそれでもなんとなく下の子を気にしたり可愛がる姿が見られたり数年後には2人で遊ぶんだなーって思うと楽しみしかないです✨
-
なつまる
妊娠生活ほんと大変そうで恐怖なのですー😭
イヤイヤ期迎えるかもしれない子と産まれたての子供と、、1人目でさえ生後3ヶ月までは睡眠取れずだったのでどうなるものかと思ってます🥲
上の子が赤ちゃん可愛がってくれたり、一緒に遊ぶところを想像したらこの不安な気持ちも軽くなるような気がします🥹- 2時間前

のぞむ
わたしは希望してましたが、妊娠したときは嬉しかったですが、複雑な気持ちでした。第一子まだまだ甘えたい時なのに可哀想かなと顔見るたび思いました。育児はなんとかなると思ってましたが、産まれた時とかまだ睡眠が安定してないときは大変でした。しかし、今は年子で産んでよかったなと感じています。一緒に笑ってる姿などを見た時!❤️
あとうちは1歳7か月差の予定でしたが、二人目が一ヶ月早く産まれて来て、わたしは5日で退院しましたが、赤ちゃんは35w3dで生まれてきたので37w0dまで入院してました。なので上の子と退院するまで思う存分構ってあげられてよかったなと感じました。😊💕小さいながらも健康に産まれて来て、保育器にもはいらず生まれたときから親孝行な次女です。😆
なつまる
不安になりますよね〜🥲
2年連続妊婦かーーとも思ってしまいます🥹(笑)
ままり
2学年差の年子ですけど不安でした🥺
確かに2年連続妊婦も辛いですよね…
特に、つわりが…
なつまる
そうなんです!つわりが!!
あとはいつになったら仕事できるの??とか😭
仕事したい訳では無いですがお金はかかるし🥲