
コメント

ままり
手足が暖かいならまだ熱が上がるので、使っても効果ないです。
解熱剤は水分取れないほどぐったりしていたり、高熱で寝付けない時に使うのが効果的です。
解熱剤を使ったからといって早く治るとは限りません。
まだ熱上がるのに解熱剤使って強制的に熱下げちゃうと、逆に長引いたりします。

はじめてのママリ🔰
ぐったりしていてしんどそうだったり、高熱で寝付けない、寝付いてもすぐ起きる時に私は使ってます。
それ以外の時は基本使わないです!
-
ママリ
ありがとうございます!体温ではなく状態見て判断ってことですね!
- 2時間前

バナナ🔰
解熱剤は早く治すためのものではないので、使ったから早く治るはないですね。そして使ったから長引くもないです。
熱は上がり切れば自然と下がります。
高熱の時に使っても余り下がらないです。でも40℃が39℃代になるだけでも楽になるのでその間に水分を摂ったり睡眠を取ったりして体力温存するのは有りですね。
ただあまり使いすぎて上がったり下がったりの繰り返しが頻繁だとその反動で体力を奪ってしまうので使うタイミングは大切になります。
基本的には水分が摂れていたり寝れていれば大丈夫と言われてますが、そうであっても「いつもよりしんどそうだな」と思えば飲ませても問題はないのでお子さんの様子を見て使ってあげて大丈夫ですよ。
ママリ
手足は冷たいとまだ熱上がるのではなかったでしたか…? 今手足は暖かいです。
そうですよね、長引いたりが1番嫌だなぁと思いまして💦