
夫と日常的にな会話が少ないって方いますか?私の場合ですが夫と話すのが…
夫と日常的にな会話が少ないって方いますか?
私の場合ですが夫と話すのが疲れます。
主語?主体になる名詞などがなくて何の話をしてるのか分からないことがよくあります。
つい最近では幼稚園に提出する就労証明証を取得してきてほしいとお願いしましたが翌日に会社から電話して来て証明書の中に書いてある文章を急に読み始めてこれってこれでいいの!?と聞いて来て就労証明証のことですか?と聞くとそうそう!といった感じで何のことを聞きますというような前置きがない。
そういうことが多々あり、私がピンと来た時はすぐに◯◯のこと?とか質問するんですけどピンと来ないことでん?と思い間が開く時に早く答えてと言われたこともあってそれも威圧的です。
前に焦って夕飯作ってる時にイライラしながら訳のわからない質問されて私も何言ってるのかよくわからないからちょっと待って、後でゆっくり話そうと言ったら今すぐ答えろとキレられたことがあります...
あとは人の気持ちや言葉も斜に構えて受け取るようなことも多くてそうなんだねーと流すこともあるけど、そんなこと思ってないと思うよとか言うとやっぱりスイッチ入ってキレて来たりすることもあるしとってもめんどくさい。
語彙力のない夫なのでキレてくる時も何に対して腹が立っているかとかの説明もなくただ語彙力のないキレ方をしてくるので本当に疲れます...
わかってほしいことなど自分の気持ちをこちらが話しても返事しないし寄り添うようなセリフなんて言わない人でどんどん会話が減っていっています。
先週はほぼ話してません。
家事育児もあまりしない人なので関わりが少なく話すことないしただそこにいるだけみたいな感じでした。
普通にしなければとは思うけど話すのがめんどくさいと思ってしまいます。
どうすればいいと思いますか?🤣
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
必要最低限の会話だけで無理に話さなくていいと思います🤔
うちはお互い無口なのもありますが、旦那が滑舌が悪い上に声が小さくて何回も聞き返すのが面倒で、2人の時はほぼ無言です😂
🌈ママ 👨👩👧👦
声小さいとイライラしちゃいますよね😭
私も必要最低限しか話さないです💦