※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達ゆっくりのイヤイヤ期についてもうすぐ二歳二ヶ月の男の子です。運…

発達ゆっくりのイヤイヤ期について
もうすぐ二歳二ヶ月の男の子です。

運動発達は最近ジャンプが少しできたり、手すり掴まったり四つん這いで階段を上り下りできるようになりました。

発語は20個ほどで、ママ、パパと呼びかけてくれたり、うん、ううん、や首振りでなんとなくコミュニケーションを撮っています。

最近、いやという言葉を覚えたのか、何でもかんでもいやと言うようになりました。
パンの形がイヤ、パンをちぎられたらイヤ、パンが食べてなくなったらイヤ。
お風呂もイヤ。服を脱ぐのもイヤ。
でも激しい癇癪ではなく、ちょっと泣くこともありますが、こっちの反応を見てなんかにやっと笑っていることも多いです。
でもとにかく最初にイヤと言います。

あと最近保育園の受け渡し時に泣くようになりました…。
先生に引き剥がされて、数分後には遊んでいますが…

同じようなことがあった方、どのように対処しましたか?

コメント