※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の貯金について(子供名義の口座の話)私たちの家族は夫、私、息子二…

子供の貯金について(子供名義の口座の話)

私たちの家族は夫、私、息子二人がいます。
子供は7歳、3歳で、私は現在専業主婦です。
来年に社会復帰を目指しています。

子供を出産時、それぞれの子達に三井住友銀行で口座を作りました。
少しずつ貯金をして今現在

長男→320万円
次男→280万円

までたまりました。

長男はその他に学資保険に加入しています。
次男は生まれつき持病があり、数年後に手術、そして今も継続的な治療が必要なため医療保険や学資保険には加入できておりません。

子供たちの貯金はそのままなにも運用をせず、塩漬けにしており、もったいないかな?と最近思い、なにか運用したほうがいいのかなぁと思い始めましたが、お恥ずかしながら金融リテラシーが低く…なにをどうしたらいいのか、わからず。

皆さんはお子さんの貯金はなにか運用されていらっしゃいますか?
よければコメントいただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの学費は必要なタイミングが決まってるので貯金と保険(学資ではなく少し戻りのいいもの)にしてます!
NISAなどの運用は引き出し時に落ちてると足りない!となるのが不安なので💧
もし余裕ができたらプラスで運用も考えてます!
18歳の1番必要なタイミングで決めた金額が間違いなく手元にあるようにしようと思ってそうしました!
もし決めた金額が必要なタイミングで達成できそうなら投資もありだと思います!
NISAは投資初心者でも始めやすいです!
NISAは長期でコツコツ余裕資金で!がいいと私は思ってます😌