※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が男の子の2歳児なのですが育児がホントにしんどいです。生後3…

下の子が男の子の2歳児なのですが育児がホントにしんどいです。
生後3ヶ月からベビーカー拒否で今もベビーカーには乗ってくれず、出先のスーパーや商業施設のベビーカーも最近は乗せるとギャンギャン泣き叫んで歩きたがります。
歩かせるけど自分の行きたい方向でなかったり私が行きたいお店に行こうとすると手を繋いで歩いてても嫌がり全力で抵抗して泣き叫び結局見る事が出来ません。
電車でお出かけしようものなら毎駅、停車するたび降りたがり泣き叫びます。
落ち着いた頃に次の駅に到着するので結局また泣き叫ぶのでとてもじゃないですが遠出するのがしんどいですし夫がいないと出掛けられません。
こっちが言っている言葉の意味はある程度理解していて自分で行動に移せる事も増えてきてはいるのですが、2歳3ヶ月で言葉も遅く単語も数個しか言えず、2語なんでいつ言えるんだろうって言うレベルです。
こだわりも強い方で、積んだ積み木や並べた電車がきっちり並んでいないと怒りますしあれして、これしてと指差しての要求が凄く、要求を聞かないと泣き叫んで怒ります。
皆さんから見て発達面で問題があると思いますか?それとも2歳児あるあるなのでしょうか?
上の子にもイヤイヤ期はあったもののここまで酷くなく、出先でグズグズする事も少なく、会話もある程度成り立っていて要求も強く姉弟でこんなにも違うのかと戸惑っています💦

コメント