
【旦那がすごくてツライ…】魔の3週目、新生児育児中です。私より旦那の…
【旦那がすごくてツライ…】
魔の3週目、新生児育児中です。
私より旦那の方が育児のコツを掴むのが上手く、家事も全部こなしてくれます。とてもありがたく助かってます、、。
ただそのおかげで私は自信をなくす一方( ; ; )
寝かしつけ失敗×2のあと、旦那がやればすんなり寝る…みたいな事が大半です。洗濯掃除料理も効率よくこなしてくれて…しかもご飯美味しい笑。授乳も痛みに耐えられず搾乳でやっているので、私ができる事がほぼありません…。
自分がお世話上手くいかずモヤモヤしてる時間、無駄やん、最初から旦那にして貰えばって感じると同時に自分の無力さに涙してます…。ホルモンの影響でネガティブになってると思いますが、アドバイス頂けると幸いです。また同じ経験のある方のお話も聞けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠42週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんは母乳の匂いがするからお母さんが寝かしつけしても興奮しちゃって寝ないらしいですよ。
旦那さんは母乳の匂いがしないから諦めて寝るらしいです。
今上げ膳据え膳してもらわなくてどうするんですか!!!動けるようになったらいっぱい恩返ししたらいいと思います。
私も新生児期に夜泣きで起きてくれた旦那には一生感謝してもしきれません。今後返していけばいいんですよ。

きりん🦒
ママリさんと旦那さんでは、今身体や心に起きていることに大きな違いがあります!
ママリさんは身体を痛めて産んで、さらにホルモンバランスで心も乱れているので、色々と余裕がなくなるのは当然だと思います😣
旦那さんがお身体元気なのであれば、今は旦那さんに色々と任せて、ママリさんは身体と心の回復に努めましょ❤️🩹
これに関しては、仰っている通りホルモンの影響が大きいと思います😊
私も新生児期は身体もですが、メンタルのほうがつらかった思い出があります!
そして多分、育児において自信はこれからもつかないです!不安なことだらけです!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏼♀️✨
とても参考になります( ; ; )!もっとよしよし可愛がりたいのに乱れが邪魔して…🥲笑
お忙しい中ありがとうございました🙇🏼♀️✨- 56分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏼♀️✨
そうですね><!今は甘えて今後恩返しって思うようにします( ; ; )!
お忙しい中ありがとうございました🙇🏼♀️✨