※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さんならどちらの幼稚園にお子さんを預けたいですか?理由も簡単でいい…

皆さんならどちらの幼稚園にお子さんを預けたいですか?
人によりますとかそういう回答ではなく、あくまで自分ならどちらがいいかお答えください✨
理由も簡単でいいので教えてください😊


A幼稚園

一番近い幼稚園(夫の出身園)
田んぼの中にあるので園庭が広い
バス通園あり(8時〜9時45分頃の間でバスが来る)
通常保育時間 10時〜15時(水曜日以外)
水曜日 10時〜13時(月2回は10時〜11時半まで)
歯磨きあり
厳しいとの噂あり、しつけはしっかりやってくれるので小学校の先生は、この子はA幼稚園出身だとわかるくらい
個人よりも集団行動をしっかりやってくれそう
全員年長さんで鼓笛隊をやる
年長さんでお泊まり保育あり
週5日給食
役員の仕事あり
延長保育は当日依頼可能2時間900円(バスで帰ってこられる)
入園金60000円
制服あり
園児数現在の年少さんは20人くらい


Bこども園

園庭の広さは普通
県道に面していて道が狭いので自転車や歩きでの送り迎えは若干怖い
バス通園あり
通常保育時間 9時から14時(月曜日から金曜日まで)
歯磨きなし
子供の気持ちや親の不安に寄り添ってくれる感じがある
しつけよりも個人の事を尊重してる感じ
生後4ヶ月頃から園の開放日に遊びに行っているので、先生達が娘を知ってくれている
週4日給食、週1日お弁当だけど、希望すれば給食に変更可
役員の仕事なし
制服は運動着と兼ねているので制服代が若干安い
延長保育は1週間前に予約1時間200円(お迎え必要)
月額4000円高い
入園金33000円
園児数現在の年少さん14人くらい+2号さん

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらかというと2かな。
役員無しで鼓笛隊無しで2の方がのびのびしてそうなので。
1も2も預かり保育の利用は少しハードル高く感じるけどどちらかといえば2の方は金額的にも使いやすそう。
1は1でおそらく外遊びで自由にするよりはある程度規則あった方が向いてる子にはあってるかもしれないし好みですがうちは2です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい🙏2ではなくBですね💦

    • 1時間前
cocoa

教育方針が全く違うのでそこで答えはわかれると思います。
私ならBですね。

Aのしつけの厳しさは怒ったり叱ったり押さえつけるものなのか、諭す、褒める、自発行動を促すものなのかによりますね。前者なら私は嫌です。ただ旦那さんの出身ということなので旦那さんの意見も聞いて決めます。

通園時間や延長保育など他の条件はAの方が魅力的です。

ままり

Bです💓

軍隊教育あまり好きではなく、
主体性や個性大事にしてひとりひとり見てくれる保育ありがたいです🙏

うちはそういう園に転園しました☺️

家から5kmでお弁当週1でしたが
親子ともにとても素敵な幼稚園生活を過ごさせていただきました☺️✨

ママリ

私ならBにします!
いちばん大事にしたい部分が、子供の気持ちに寄り添ってくれるという部分です🥹
躾は家で出来るので、園では友達とのびのびと満たされた気持ちで遊んでほしいな〜と希望しているので、断然Bが好きです!

Aも魅力的ですが、朝遅いのも気になりました!小学生になった時、リズム変えるの少し大変そうかなとも感じました!