※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ねんねルーティンを崩すと寝なくなりますか?生後1ヶ月半ころからねんね…

ねんねルーティンを崩すと寝なくなりますか?
生後1ヶ月半ころからねんねのルーティンとしてお風呂→暗い部屋でミルク→寝かしつけの流れで今日まで寝かせてきました。
湯船デビューも同じ日から始め、初日から19時〜2時まで寝てくれ、その後もミルクをあげて8時頃まで寝てくれるようになりました。
最近では5時まで寝られる日も増え、寝かしつけの時間も初日は1時間近くかかっていましたが最近は15分くらいと、ぐっと短縮されました。

しかしお風呂の時間がちょうど機嫌の悪くなる黄昏泣きの時間帯で、ワンオペが多いためかなりしんどく機嫌のいい昼間にお風呂に入れてしまいたいと思うようになってきました💦

このタイミングでお風呂の時間を昼間に変え、時間が来たら暗い部屋でミルク→寝かしつけにすると長く寝てくれなくなってしまいますかね?😭

コメント

はーまま

うちは、布団に行く時間は変えてないです。

夕寝すると夜寝ないとか聞きますが、夕寝してもちゃんと9時半には寝ます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お風呂の時間はずっとバラバラだったりしますか?💦
    夜まとめて寝る代わりにお昼寝をほとんどしてくれず、30分以内で起きてしまいます。
    夜の寝かしつけ以外はセルフねんねなのですが、それが楽でありがたいのもありルーティンを変えて寝なくなるのを恐れています😭

    • 22分前