※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
住まい

最近インスタで大きな家ばかり見ます…今の所フルで働く予定なので駅徒歩…

最近インスタで大きな家ばかり見ます…

今の所フルで働く予定なので
駅徒歩10分以内、小中学校10分以内
周りのスーパー等は自転車で10分以内
前の道路6m以上で家の周りは車があまり入ってこない
と言う条件で33坪の土地の建売を買いました。
外構は自由にできるのでカーポートや小さなテラスを
つけて4600万円のローンを組みました。

インスタ見てはダメとは思うのですが、
みんな大きいのでもう少し頑張って大きめの
後にすれば良かったのかとか、もう少し田舎に行って
庭付きの家とかにすればやかったのかとか
まだ住んでもないのに考えてしまいます。
LDKも18畳ですが縦長で、階段込みなので
狭めではあります。

マイホーム建てる時に
子供のためと老後のための家づくりをしようと思い
無駄のない余白の少ない家でいいと思ってました。
親世代の広い家に住んでる人は結構夫婦仲悪い人も
多かったので費用を抑える分家族で楽しいこと沢山しようと。
ローン破綻するのも怖いので…

自分の中でそれを思ってればいいとは思ってるのですが、
周りの人はどうなんだろうと思い、一生に一度の大きな買い物なので同じ気持ちの方、またはご助言いただけるとうれしいです。

コメント

なちょ

都内に今マイホーム建築中です🏠笑
インスタ見ると憧れますよね😂
でもどうしても都内がよかったし結局車絶対の場所だとお金もまたそこでかかるし!
大満足なお家建てられたと思ってるので後悔ないです、、笑もちろんインスタ見ちゃうと中庭いいなぁとか色々思いますけどね🥹
私の土地も、小学校中学校5分も掛からないところにあるし駅もそれなりのところにあるしバス停も近くにあるし不便ないし住みやすさでとったら最高です、、!笑

はじめてのママリ

同じような条件の建売買いました!
我が家の場合は外構も終わってましたので、カーポートやテラスはありませんが🤣

庭やリビング横の和室、作業台があるような広い脱衣所に憧れはあります!
インスタとかで見る大きなお家って、素敵だなって思います。
けど、今後長いローンを払って行く中で、やっぱり低価格で抑えられたのは正解だろうなって思ってます☺️
それから、子供が進学したときや、夫婦二人になっても駅まで歩いて行ける立地は一生物で、便利だろうなと!

納得して住んでいるので、住めば住むほど我が家が大好きになってます🤣