※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁまま
お仕事

🙋‍♀️看護師育休明けx保活x転職ついて...皆さんならどうしますか?👀長くな…

🙋‍♀️看護師育休明けx保活x転職ついて...
皆さんならどうしますか??👀長くなりますが悩みどころすごすぎて目を通して頂ければ心が救われます😭💙

今現在...
・産休前派遣看護師としてフル出勤
・保活中だけどまだ入れていない(保育料無料)
・12月で2歳となる息子と小1の娘あり
・不妊治療&子育てで病棟から10年離れ派遣でブランク有
・夫は自営業で収入は4ケタだが税金等出費も凄い
また土日祝も時々出勤あり
・夫婦共に家族が遠方で頼れる人おらず
・保活中の為フル出勤で入れるまでは勤務予定
・勤務予定の1月までに入れなかったら認可外(月45000円)


元々派遣就業先が近くになかったりもあったりで育休終了と共に病棟に戻ろうと思っております。そこで、、

① 🏠から自転車7分の病院 残業なしの日勤常勤
8時半〜17時半 時短も可
経験した科でママさんナース多く、認可に入れるまでは平日中心にしてくださる。保育園に入れたらパートも考え中


②🏠から自転車15分の病院 残業少しありのフルパート
8時半〜17時半 託児所あるけど未経験可
(未経験どころか苦手な脳外科、循環器メインげげ)

もし②にして途中で認可に入れたらほぼ苦痛でしかなくなりそうだし
でも本来無料の保育料45000円払って評判があまりよくない認可外保育園(そこしか空いてない)に行かすか、、

幼稚園まで自宅保育しようかなとも思ったのですが
旦那的にも働いてほしいと、旦那はブラックリストに入っていたり(若かりしころの借金で)今車も賃貸も📱も私の名前で契約していて

3年後くらいにはマイホームが欲しくて(私名義で)
信用度上げるためにきちんと働かないといけないので働かない選択肢はないのですが

皆様ならどうしますか?😱😱😱


コメント