※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
子育て・グッズ

来月で1歳になる息子ですが、1人で寝付くことができません。ベッドに寝…

来月で1歳になる息子ですが、1人で寝付くことができません。ベッドに寝かせても秒で寝返りベッド中徘徊してコードを触ったりベッドの引き出しを開けたりいたずらばかり。添い寝しても髪の毛を引っ張り顔を引っ掻き話になりません。少し前までは横抱きすれば寝てくれたんですが、最近横抱きを嫌がってそり返って耳がちぎれるほどギャン泣きしてきて病みそうです。。縦抱きで立ってずーっと縦揺れしてれば寝るかもしれませんが私が妊婦なので正直辛くてできません。。寝かしつけのたびにドライブに連れてって車の中で寝かせて帰ってくるの繰り返しで病みそうです。何かいい方法ありませんか?

コメント

ママリ🔰

寝たふりしてもダメですか?
我が家は寝ない時永遠寝たふりしてます!

  • あーる

    あーる

    全くダメです。というか髪の毛引っ張るし顔引っ掻くし上に乗ってくるしもうやりたい放題で、寝たふりできる状態じゃないです、、、

    • 1時間前
E

毎日おつかれさまです😢
ベビー布団を敷いて、ベビーサークルで囲って寝かせるのはどうでしょうか!
うちはそうしています!
出られないので、いたずらもできません💡
別部屋からはベビーモニターで見守っています!
初めは泣くかもしれませんが、あーるさんが、別部屋であればお子さんの泣きに耐えられるということであれば、試されるのも良いかと思います🥺✨

  • あーる

    あーる

    アドバイスありがとうございます。そんなに部屋がないのが現状で😓リビングのベビーサークルは広いので動けるスペースがあるとどこまででも動き続けてしまって、、今1日2回朝寝と昼寝で寝てるんですけど、もしかして眠くないのかな。

    • 1時間前
  • E

    E

    サークル場所取りますもんね💦
    うちは70✕120のサイズで置いていますが、大人のベッドあると入らなかったりしますよね😢

    うちも旅館に行った時、好き放題歩き回って色んなものをいじって、そのうち満足すると布団にきて寝る感じでした😇(23:50)

    もしかしたらそれもあるかもしれませんね🤔
    お昼寝1回にするか、早めに起こすかしてみるのもいいかもしれませんね🤔

    • 1時間前