※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事についての質問です⭐︎10年勤めていた会社を退職しました。ここは…

仕事についての質問です⭐︎

10年勤めていた会社を退職しました。
ここは技術職&接客業でした。
私が古株で、自分からどんどん話しかけるタイプで新人さんにもすぐに話しかけていました。お客様ともお話しするのが好きで自分で言うのもアレですが『気さくなお姉さん』って感じでした。

8月から新しい職場で働き出したのですが、調剤薬局で調剤補助です。受付事務の人が手前に数人いて、ガラスの壁を隔てて奥に薬剤師の男性、もう1人薬を作る女性、補助の私です。
ひたすらに薬を作り続けています。もちろん接客はないし黙々作業です。みなさん6年以上勤務しているようで黙々作業ながらに少し雑談しているようです。
この職場がどうしても馴染めません…。
私から話しかけると普通に明るく答えてくれますが、向こうから雑談はしてきてくれません。

薬剤師の男性は陽キャで、話しかけてくれるのですが何故か私にだけバリバリの敬語で、それもこちらが気を使う要因かなとも思います💦
仕事内容も、耐えられないほどではないですが集中しまくるのと頭を使うので結構しんどいです💦
ただ、誰もいじわるしてこないし、土日祝休みだしと安定しています。

ちょっとこのままでいいのかな…って思います。技術職の方も技術落ちるよな、、、と思うしだからと言って接客業なので休みもとりにくいし…前の仕事に戻った方がいいと思いますか?
それとも安定をとるべきですか?40歳、未就学児が2人います。

コメント

ママリさん

まだ勤め始めて2ヶ月なら、馴染みにくさも仕事のしんどさもそんなものかなと思います。
半年くらい経ったときに、同じようになんか違うなーと感じたらまた考えればいいんじゃないですかね?🤔

maimai

仕事中に雑談ばっかりになる方がどうかなと私は思います。おしゃべりをしに仕事に行ってるわけではないので…ましてや調剤薬局なら話しててミスが起こっても困るので基本的には私語は慎む職場かなと思います。

今までの仕事内容と全く違うので慣れるまでに時間はかかると思いますが、もう少し続けてみて接客業の方が合ってると思うのであればまた転職を考えてもいいのかなと思います☺️