※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやまる
妊娠・出産

【帝王切開をした方!】先日息子を出産しました!陣痛15時間耐えたんです…

【帝王切開をした方!!】

先日息子を出産しました!
陣痛15時間耐えたんですが、頭が中々降りてこず緊急帝王切開になりました。

今術後2日目なんですが、緊急帝王切開ということで下調べなども全くしておらず、想像以上の傷の痛みに悶えています😱
部屋にあるトイレに行くだけで点滴棒を支えて30分以上かかるのに、これから母子同室なんて出来るのか、色々と不安です。
陣痛で踏ん張ってた影響もあるのか夜は身体の節々が痛くて眠れません。お風呂も入ってないので体は汗でベタベタです😭


そこで
①支えなしで歩けるようになったのはいつ?
②退院後に用意しておいた方が良いもの
③第二子も帝王切開になる?一度帝王切開をすると不妊になりやすいという情報も見聞きしたので不安です。
④この体制が楽だった!回復しやすい!など何でもいいのでアドバイスあれば!!

を帝王切開を経験されたママさん達に伺いたいです🙇🏻‍♀️

コメント

あん

①術後3日からだった気がします!
②用意する物ではないですが、帝王切開用の腹帯?は1か月検診までつけてました!検診後、傷のテープ剥がしていいよの許可がでたので傷をすぐ保護したいなら、傷を保護できるテープを買っておくと良いかもです🙆🏻‍♀️
③通常であれば第二子も帝王切開になると思います。不妊については第1子を先日産んだばかりで情報がなく申し訳ないです🙇🏻‍♀️
④ベットの下の方まで下がって先に足だけ降ろして柵を両手で掴んで極力お腹に力入れないように起き上がったら楽でした!(←ちょっと体勢とは違うかもですが、、)回復しやすいのはとにかく歩くことかなと思います😭

  • あん

    あん

    ご出産おめでとうございます🎉㊗️
    後付けですみません、、

    • 1時間前
  • あやまる

    あやまる

    早速返信ありがとうございます!🙇🏻‍♀️
    生後4ヶ月ということで、あんさんもおめでとうございます🥰

    術後3日から支えなし!😳すごいです!!ちなみにお風呂に入れたのはいつからでした??
    あと、こんなこと聞いていいか分かんないですけど、お通じどうでしたか??今の所便意はないんですけど、小の方でさえお腹に力が入って痛いのに💩が出そうになったらどうしようと恐怖です😱😱助産師さん的には出た方がいいらしいんですけど……

    • 49分前
  • あん

    あん

    ありがとうございます😊
    シャワーは3日目で傷をチェックされ、入っていいよの指示があり、入れました!
    小、痛いのわかります笑笑
    私はお腹にガスが溜まってしまって、お腹が張って痛くて、看護師さんに坐薬をすすめられたので坐薬をしたら結構楽になりました!その後は下剤(錠剤のやつ)を処方してもらい便を柔らかくして、あまり腹圧をかけなくても出るようにすると楽でした!(汚いお話ごめんなさい)

    • 42分前
れたん

1. 3.4日後でした!すり足ですが😌

2.授乳クッション(何する時も仲良くしてました、不意ついてなにか当たった時ほどしんどいことないので防御目的)

妊婦用パンツ(普通のパンツ履けるようになったの3.4ヶ月後でした。あたって痛いんです🫨)

3.1年以上妊娠期間を空けてたら
横切りだと普通分娩も可能と聞いてます!

4.退院するまではとにかく腹圧がかかると痛いので、無を貫きました。
笑う時はくすくすじゃなくてがはははってした方が楽です☺️
くしゃみも は〜くしょおおおん!って勢い出すと紛れます!
くの字になってると楽でした!
座る時はなるべくちょっとくの字(やりすぎると腰痛いので気をつけてください😭)
伸びはかなりキツイと思うのでなるべくしない方が....

なるべく乾燥させるようにしました
1ヶ月後から剥がれたりすると思うんですが、ニチバンのアトファイン良かったので🥹買っておくといいです!
まだ深かった部分はミミズ腫れになってますがだいぶマシになりました😌

はじめてのママリ🔰

①帝王切開後の次の日の昼間には支えなしで歩けました
②物というより家族の手助けが必要でした
③一度帝王切開だと次も必ず帝王切開だと先生に言われました🥲
④私の場合ですが、ベッドの背の部分を少し高めにするのが楽でした

出産おめでとうございます!
そしてお疲れまさまでした‪(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍵
母子同室は強制でしょうか?
強制でなければ、助産師さん達にお子さんを預けて今は少しでも休むのが良いと思います😊

ママリ

出産おめでとうございます✨

①3日目から歩けるようになりました!
②3回帝王切開でしたが毎度悪露が長引いていたので(1ヶ月半)ナプキン多めに用意していました。個人差あります💦
️③3回帝王切開でしたが不妊にはなってないです。
④病院はリクライニングのベッドだと思うのですがめちゃめちゃ使ってました!とにかく歩くようにしていました。あとは時間と共に痛みが軽減されていくと思うので無理せず回復していくことですね🥺

はじめてのママリ🔰

陣痛からの緊急帝王切開おつかれさまでした😭大変でしたね💦

① 術後3日目か4日目にはゆっくり支えなしで歩いていたと思います!
② アトファインという傷保護テープがあった方がいいと思います☝️
③第二子も帝王切開のケースが多いですが、経膣分娩希望ならトーラックの受け入れをしている病院があれば、経膣分娩ができることもあります。
2人目不妊は、帝王切開だからと言ってそこまで心配しなくても良いと言われました!ただまれに帝王切開瘢痕症候群といって、癒着などが原因で不妊になるものがあるので、もしも2人目不妊で悩んだら早めに病院で診てもらった方がいいと思います😣
④しばらく傷が痛むと思いますが、ベッドのリクライニングを駆使して、痛み止めなども使いながらできる範囲で体を動かした方がいいと思います。痛みは日に日に良くなっていくので、頑張ってください💪

はじめてのママリ🔰

① 私は回復が早かったのと痛みに強かったので翌日には支えなしで歩けました。通常は2~3日で歩けるみたいです✨️

②傷口に貼るアトファインはあっていいかなと思います!レディケアなども使いましたが、アトファインが楽だったしケロイドにもなりませんでした!

③基本は2人目も帝王切開ですが、トーラック対応している病院であれば経膣分娩も可能だと思います◎私は不妊になってません!

④腹圧かからない自分のいいポジションをみつけておくといいと思います🥲
時間が経つにつれて良くなっていくので、動けるようになったら無理しない程度に動く!痛み止めは使えるだけ使う💊です!

むりせず頑張ってください🥰