※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳頭混乱で困っており、直母ができず、哺乳瓶ばかりになっています。このままでは直母は無理でしょうか。

乳頭混乱で困ってます。
生後3週間たちます。直母しようとすると手で押し返して嫌がって吸い付きません。哺乳瓶は母乳相談室の乳首を使用していますが、搾乳は普通に飲みます。産まれてから直母できた回数は数えるほどです。助産院では根気強く練習するようにとも言われますがあまり無理強いするとトラウマになるので無理強いはしないようにとも言われ、そうするとほぼ哺乳瓶になりどんどん吸わなくなってしまってる気がします。もうすぐ1ヶ月になる中でこの状況だと、もう直母できるようになるのは無理でしょうか?

コメント

ねね

目指しているのは完母でしょうか?混合でしょうか?

哺乳瓶で与える回数が多いとやはり感覚が違うので直母はいやいやになっしまいます💧‬(逆もまた然り)
直母の回数を増やして、哺乳瓶で与える前にも咥えさせて慣れさせなければ道は無いと思います🥲

まだ1ヶ月!大丈夫です!根気強く頑張りましょう🔥💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できれば完母を目指してますが、のけぞって嫌がるので咥えさせられません😭授乳時間意外にも泣いたら直母トライ、毎回哺乳瓶の前に直母トライしてますが、のけぞって手で押し返しながら嫌がり、口に入ったとしても出されて吸ってくれないのを繰り返してます…
    これを続けてれば慣れてくれるでしょうか?それとも、吸ってないので意味がないですか?🥲

    • 10月8日
  • ねね

    ねね

    気長に…と言いたいところですがママリさんも疲れてきちゃいますよね🥲
    お疲れ様です🍵

    用途は違いますが乳首保護器を使ってみるのはどうでしょうか?
    口に入る感覚が直母の感じとは違い、哺乳瓶の乳首に似ているので咥えてくれないかな🤔??
    あとは授乳の体制の見直しとかですかね🤱

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    乳頭保護器を使ってみたのですが、わたしの乳首の形がひょうたんみたいなせいか付けることができず😭上の子はこんな病むことなく直母できてたので吸えないことはないと思うのですが…😣
    授乳体制の見直しはしてなかったので、助産院でまたみてもらって直してもらおうと思います!根気強く頑張ってみます!

    • 10月8日
はじめてのママリ

たまひよで同じような悩みにコメントした時のものを添付します(すみません長文すぎて😅)。

上の子が同じ状況で、全然直母できず、授乳(飲まないから咥える練習)と搾乳とミルクでほんとハードだったし、心折れたし、病みました🥲
大変ですよね、お疲れ様です🍀

上の子の時は、飲めるようになるのに時間がかかり3週目ごろから成功することが増えたかな…完母になったのは1ヶ月半ごろだったと記憶しています。
下の子は飲めるようになるのは早くて、2週目ごろからでしたが完母になるのは時間がかかり2ヶ月半ごろでした。

上の子が特に拒否がひどくて大変でしたが、直母できるようになったので、無理なことはないと思います!
ただ拒否されているときは、永遠に抜けれないトンネルにいるような気持ちで心が病みますよね、大変ですよね🥲

少しで参考になれば幸いです🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変参考になるお話をありがとうございます😣まさに今抜けられないトンネル状態で、頑張り続けて意味があるのか、このまま咥えてくれる日は来ないのではないかと毎回の授乳で思ってます😞教えていただいた方法やってみてもう少し頑張ってみます!!

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

一人目が直母拒否で、何度トライしても押し除けられ泣かれて、最後は搾乳したものを哺乳瓶で飲ませていました。
「なんで飲んでくれないの!」と声を張り上げた時もありました。
日中、時間や精神的に余裕のある時のみ、直母→搾乳母→搾乳のサイクルで過ごしていた中、一ヶ月過ぎた頃、やっと直接飲んでくれるようになりました。
同じようにトライしている最中でした。
きっと体が大きくなったことにより吸う力が備わったのだと思います。
急だったので吃驚した事を覚えています!笑
それから搾乳することも減り、メインは直母で。お出かけや時間のない時に哺乳瓶で与えても乳頭混乱を起こすことは無くなり、1歳経って卒乳まで母乳でいけました。

現在二人目で男の子。同じように押し除けられる事もあり、それでもまだ娘よりは吸ってくれる時もあるので、同じように一ヶ月を目安にぼちぼち頑張っています。
きっと今は吸うのがへたくそなだけで、これから吸ってくれると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な経験談と優しいお言葉をありがとうございます😭ほんとにメンタル病みそうで😭1ヶ月過ぎたら直接飲んでくれるようになったとのこと、少し希望が持てました。直母してくれる気配は今のところ全く無いですが…めげずにもう少し頑張ってみようと思います!

    • 10月8日
くま

以前の質問にコメント失礼します。
はじめてのママリさんと同じ状況で
今とても悩んでいます。

その後、乳頭混乱は改善しましたでしょうか?

母乳相談室の乳首を使ったり
その乳首を保護器として使って吸ってもらったり
授乳体制を色々試したりしてますが
なかなか克服できずにいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    乳頭混乱が改善したのかはわかりませんが、直母は毎回できるようになりました!
    ただ、私の乳首が赤ちゃんが開ける口の大きさに対して大きいみたいで上手く咥えさせられず毎回泣かれながら咥えさせるので疲れはします…
    咥えれば吸ってくれます😭
    めげずに直母練習を続けていたら少しずつ直母できる機会が増えてきた感じです😣

    • 11月12日