※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
子育て・グッズ

授乳を拒否されて困っています。混合希望です。生後4日目くらいまでは…

授乳を拒否されて困っています。
混合希望です。
生後4日目くらいまでは乳頭保護器を使って
吸ってくれていたのに、それ以降全然吸ってくれなくなりました。
今、7日目なのですが
乳首に近づけようとしてもギャン泣きされて
拒否されてしまっています。
ミルクの時間には必ず始めに、授乳を試みていますが
全然ダメです。
そんなに泣かれると、こちらも辛くなります…
母乳を飲んでもらえるように、
ピジョンの母乳相談室を使用してみたり
搾乳機を使用してみたりしています。
このままだと授乳できないし
母乳が出なくなるんじゃないかと心配です。
同じような経験がある方いますか?
何かアドバイスあればお願いします。

コメント

みつまめ

うちも上下2人とも直母拒否されました😭

顔真っ赤にして泣きながら嫌がったり顔のけぞらせてる姿に、ミルクは何の拒否もなくごくごく飲む姿をみるとこんなに無理させてまで飲ませるのは可哀想なんじゃないかとメンタル来ますよね…😭

ちなみに1人目は直母拒否が辛かったこと、母乳もそんなに出る体質ではなかったこと、授乳の痛みも辛かったことがあり、途中から完ミに切り替えました(完母への憧れはありつつも完ミ自体は色んな点から最高でした👌😼笑)

2人目出産後の今は一旦また授乳頑張っているところです…🙂‍↕️

直母拒否ですが、原因は色々あるかなと思っております。

母乳はよく出るほうですか?出る場合、口の中にブシャーっと出るのが嫌(溺れたり不快)で、拒否してる可能性があります。

母乳がまだあまり出ていない場合は、やはりミルクの方が楽にしっかり出るので、出ないおっぱいにキレてる可能性があります。特にめちゃくちゃお腹空いてる時だとうちはキレてました。

あとは姿勢。無理な体制で授乳されると赤ちゃんもやっぱり辛いのか、同じタイミングでもいい感じにフィットした時は吸ってくれて、少しでもズレるとキレるということもありました🤔

あとは乳首の形や硬さ。やはり吸いずらいとキレてます。私でいうとやはり乳首が硬い時はキレてる率高かったなと思います。前回授乳から時間が空かずに授乳した際や、助産師さんにマッサージしてもらった後など柔らかい時は、拒否されてるタイミングでも吸いつきが良かったように感じました!

上記が理由で、そこに赤ちゃんの機嫌が相まって拒否度がその時その時で違いました🤔!

私もかなり直母拒否されてメンタル来てましたが、拒否されても根気強く吸わせる練習をさせ、お腹空きすぎなら少しミルクあげた後や、もうキレられても何度か一旦トライして、それでも無理なら搾乳。ただし一旦は咥えさせる、みたいな形で続けて、今のところは2人目は直母拒否は収まってきたように思います✨

りのママ🔰

もしかして、小さく生まれたお子さんですか?うちは小さいのと生まれてすぐNICUに入院したので哺乳瓶に慣れてしまい、いきなり直母拒否でした。うまく咥えられずギャンギャンに怒って暴れて大変でした。助産師さんや看護師さんもお手上げ。授乳の体制にするだけでギャンギャン。手伝ってもらって咥えることに成功さえすれば飲んでくれたけれど、1人ではむりでした。乳糖保護器は全く意味なしでした。
指は咥えてくれますか?指からの刺激から口を開けさせタイミング見たりもしました。

私の乳首の形や大きさの相性もあり、看護師さん達のアドバイスも沢山もらいましたが、本当に難易度高すぎました。首も支えながら拒否の手(殴ってくる)を阻止するのが大変で、タオル使ったり本当に苦戦しました。少しミルクあげてから練習したりもしました。(空腹すぎるとギャンギャンなので一度落ち着かせるため)

退院後、搾乳して、ミルクもあげて、練習は1日1〜2回しかする余裕がありませんでした😭あまりに拒絶が酷く、実母にも諦めろと言われ💦凹んで一度も練習しない日もありました。が、生後1ヶ月頃の2800gくらいから直母で飲めるようになってきました!でも量が少なく搾乳も続けてました。

すごく大変でしたが、搾乳は続けていて良かったなと思いました。