※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1ヶ月健診でイライラしてしまいました...みなさんはこのような状況どう…

1ヶ月健診でイライラしてしまいました...
みなさんはこのような状況どう思いますか?クレーム入れますか?
※産後でガルガル期だからかもしれないです🙇‍♀️

本日、出産した大学病院で1ヶ月健診がありました。
子どもの計測をしている際、看護実習生の教官が「本日実習生がいるので、赤ちゃんやお母さんの診察の様子を見させてほしいのですが、よろしいですか?」と聞かれたので、「大丈夫です。」と答えました。

私はてっきり、診察の時だけ入室してきて見学するのだと思っていたら、教官が「ここに居て、お母さんたちに色々聞いて!」とどっか行ってしまい、1時間ほどの待ち時間、目の前に学生2名がずっと居て、ずっと質問されたり何かしら話しかけてきました💦

毎日細切れ睡眠でトータル3時間くらいしか寝れてないし、なかなか1人時間も取れないので、赤ちゃんも寝てくれてるし、目をつぶったり、飲み物を飲んだりして長い待ち時間、自由に過ごすつもりでした。飲み物も院内の自販機で買ってのんびりするつもりが、それすらもさせてもらえる雰囲気ではなく、健診が終わるまで何も飲めませんでした😇思い出してもイライラ止まらないです🥲

それだけにはとどまらず、実習生が終始「かわいい〜」と赤ちゃんの顔や頭、手などベタベタ触ってきました😮‍💨
「触らないで」と言ったらばい菌扱いしてるみたいで可哀想かなって何も言えませんでした。

毎週、健診が行われているし、私以外にも同じ思いをしているお母さんがいるかもしれないと思うと、クレーム入れるか迷います。

私の心狭いですかねー🥲

コメント

ひな

クレームまでは入れないですが1時間赤の他人と話すのはストレス溜まりますね笑
まだ長くて30分程度なら許せますが、、、
心狭くないですよ!

はじめてのママリ🔰

大変でしたね…。病院に話しても良いと思います😂
許可したとは言え、そんなことになるとは思わないですよね😂

るり

クレーム入れていいと思います。
教官いなくなるの無責任です。
教官も看護学生も産後間もない母親や赤ちゃんに対する配慮がなさすぎです。匿名でご意見箱とかに投函しましょ。

はじめてのママリ🔰

そんな実習あるんですね😥お疲れ様でした…学生さん2名も急に放置されて、お母さんと何話そう…って感じだったんじゃないでしょうか😂話すことないから赤ちゃん触るしかないとか。

私なら病院に言っちゃうかもです。教官が悪いと思うので「今後は実習生つけるなら優先的に診察を早めた方がいいと思う」とか意見してみるのはどうでしょう。これもクレームっちゃあクレームですが…

はじめてのママリ🔰

大変でしたね💦

一ヶ月検診ではないですが、
出産後に実習生が2名ついて
まぁまぁな時間を一緒に過ごしました

事前にどこまで見学していいのかなど聞かれて
OKな範囲で許可しましたが、
なかなか疲れました😂
未来ある人のためと思いましたが
産後は負担になりますね💦

ただいくら見学を許可したからと言って
許可なく触ったりはなしかなーと思いますので
病院にお伝えしてもいいと思います!
私なら伝えます!