
私道通行許可について自宅の前はうちとお隣とで持分を分けている私道で…
私道通行許可について
自宅の前はうちとお隣とで持分を分けている私道です。その私道の奥にはさらに数軒家があります。
そのうちの一軒が建て替えることになり、先日から工事業者が私道に車を停めて作業しています。
業者が出入りして2週間くらいたってからハウスメーカーの営業が来て、私道通行許可の契約書を持って来ました。
それには甲乙で建て替えるお宅のご主人とうちが署名する欄が設けてあるのですが、建替主の方のサインが甲乙逆になっていて、不備のある契約書でした。
営業の人はまた今度書類を取りに来ると言っていたので、その時に言おうと思い待っていたのですが、2週間現れず…
今日たまたま仕事休みで自宅前にいたら、ハウスメーカーの人が現地視察に来ていたので声をかけられ、こちらから書類の事を言うと、不備には気づいていたようでサインし直した契約書を渡されました。
すでに工事業者が出入りしているのは分かっているはずなのに、契約書が取り交わされてない状態で私道を使用している件について、営業の人から一言あるかと思ったけど何もありませんでした。
みなさんなら文句言いますか?
それとも私道通行許可を取る前から工事が進むのはあるあるな話なのでしょうか?
ちなみに、うちは自宅から車を出そうとしたら業者が車入れてきて出せなかったり、お隣は自宅前に業者の車を停められているので普段から車を出せない状態が続いています。(それで不便になっているかは不明ですが)
- ママリ
コメント

ママリ
私道とはいえただの道路。
通行承諾書も本来なくてもいいもの。
こんなことでクレームされたらただの厄介者と思われるだけかと(^_^;)

ぽめみ
私は通行承諾取る前に工事入ったのは面倒なので何も言わないと思いますが、普通に邪魔なことについてはクレーム入れます!
-
ママリ
私も車の出し入れで邪魔になっている件は伝えようと思います😅- 7分前
ママリ
新しく建て替え工事するのに承諾書は必要ないのですか?うちを含めた分譲何軒かを建てる際は前もってご近所の方から承諾書もらいましたが…建主の方は私道の持分がないのですが、その私道を通らないと家に入れないので、通行掘削の許可を取る必要があるのかなと思ってました。