※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那についてですよく夫婦不仲だけど一緒にいる方でATMと割り切ってると…

旦那についてです
よく夫婦不仲だけど一緒にいる方で
ATMと割り切ってるとか聞きますが
私はどうしても頼りたくなってしまいます。

目の前に動ける人がいるのに、なんで何もやらないのかイライラしてしまいます。

みなさんどういうモチベーションでいるのでしょうか。


うちの旦那は
食事準備、掃除、子供をお風呂に入れる、ゴミ出し、はやるけど
子供と遊ばないし自分優先です。
自分勝手で私にも優しくないです。
ありがとう、ごめんねもなくプライド高くて自分の非を認めません。
喧嘩になると全面的に私の考え方が悪い、と言ってきます。


もう昔みたいに戻るのは無理だと思い、ATMも割り切ろう!と決めたのですが、どうしても子供の気持ちを考えない自分勝手な態度に悲しくなるしイライラします。

ATMといっても給料は人並み程度。
義母との関係もあまりよくないです。
義母には何も言えないイエスマン、マザコンの夫。

なんだか疲れました。
気持ちをどう持っていけば、少しでも楽に生活できるようになるでしょうか、、、

コメント

はじめてのママり🔰

私も全く同じ状態で心が疲れ切っていました🫠🫠🫠🫠

答えじゃなくてすみません💧

  • ママリ

    ママリ

    疲れますよね😓
    一緒にいる大人が助けてくれない頼れないって、案外疲れるし悲しくなりますよね🥺
    いっそのこと単身赴任とかで居ない方が、楽なのに!とか考えちゃいます。
    私は夫とずっと一緒にいる未来が見えなくて、でも子供はシングルになったり別の父親が来るより、実父の方がいいのかな、、、とか考えて永遠ループです😇
    再婚して幸せな家庭の話も聞きますし、正解がわからないですね。
    我慢して暗い顔でいる姿も子供に見せたくないですし💦

    コメントくださってありがとうございます!
    お互い大変ですけど、負けずに頑張りましょうね!!!

    • 1時間前
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    全てに共感です😭
    ずっと子供のために(お金と父親という存在)と思って耐えていたのですが、最近私の気持ちが結構限界で。
    家事育児はとりあえず1人でやって、今は両立できる仕事探しています。
    これでやっていけそうなら離婚もありかなと思ってきているところです🥹

    お互い頑張りましょう!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ATMとも思ってないし動けるのに何もやらないのなんで!!ともならないです🙄自分ができるし自分のペースでやるから何もしなくていいよ〜派です😂頼りたくなるくらいキャパが無くなるなら子供の数は増やさないし、あくまで自分一人で何とかできる容量の子供や仕事しかしないようにしてます。いつパートナーがいなくなるかわからないですしね。頼るのを前提に生きたらいなくなったときしんどいから予め1人でこなしちゃうタイプです。いるなら居るで私が体調崩した時とかに少し頼れればいいかな、くらい?