※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

人員を入れたほうがいいのかしないほうがいいのか。元々全員がフルタイ…

人員を入れたほうがいいのかしないほうがいいのか。
元々全員がフルタイムで仕事をしていた部署で皆さん私も含め10年以上のベテランです。
ペーパーレスなどの改善で半分の4人で仕事をするようにしました。
そのうち、私を含め半分の社員は子供ができ時短勤務で働いています。

そんななか、時短勤務者の一人が出産で育休をとることになりました。
私は、子供が小さくまだまだ一ヶ月に1、2回は発熱で休みますし小さく産まれたので療育にも通わせていて有給をギリギリまで消費している状況で皆様にはご迷惑をかけています。
残業もままなりません。
私は、育休中も含め今後のために人員を入れて欲しいけど、フルタイムの人は今のメンバーと変わるのが嫌なのか今のメンバーでやれると言います。
確かに、育休取られる方の仕事は私もやったことがあるので時間があれば、全然やれると思います。
とりあえず、上司には来年も勤務時間は延長せず同じ時短勤務でやる旨伝えていますが、、、皆さんの会社の場合はどんな感じですか?
育休中とか人増えましたか?

コメント

ママ

うちは少人数で最低限の人員なのでスタッフが育休中のときは一年限定でパートの採用がありました!
そのスタッフ以外育休取らないので今までに2回しかないですが。

  • ママリ

    ママリ

    私が育休のときは、一度は派遣さんで人を入れました!!
    やはり入れてくれたほうが助かりますよね。
    どうせなら、長く続けてくれる方が私は欲しいです。

    • 1分前