※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月息子の幼稚園行き渋りに、どう対応したらいいかが分かりません…

2歳8ヶ月息子の幼稚園行き渋りに、どう対応したらいいかが分かりません…
4月から幼稚園の2歳児クラスに入園したのですが最初の2ヶ月程は毎日嫌がらず積極的に通園していました。6月中旬位から徐々に準備を始めると「まだ眠い」とか「もうちょっと遊んでから行く」とか色々理由をつけて行き渋る様になり「時間だから行くよ~」と促すとギャン泣きで手がつけられない日が多くなってきました…
主人が休みの日や出勤が遅い日で連れて行ってくれる日は最初「嫌だ」と言っても主人が「行くよ」と言うと渋々ですが行きます🥲
なぜか私の時には行き渋りが激しくて主人が居ない日の朝が辛いです💦
入園してもう半年ですし来年からは年少さんに進級となるので、これから先も行き渋りがあるのかと考えると不安です…
時期的なものなのか、幼稚園が合わないのか…どう対応していけば良いのか何かアドバイス頂ければと思います🙇‍♀️💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も幼稚園の2歳児クラスです!
同じく6月から行き渋りが始まり9月くらいまで(夏休みはたまに預かり登園)すごかったです😇
10月に入り、色々行事があって楽しいのか行き渋りあまりしなくなりました🥹
行き渋りが酷くても幼稚園で楽しんで過ごせているのであれば園が合わないということはないのかな?と思っています
まだまだママと離れたくない時期かなと...

解決策ではなくて申し訳ないのですが、ママ大好きで家が相当居心地良いってことなんだな〜と頑張って思い込むようにしていました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます☺
    同じく6月から凄かったんですね💦
    行けば幼稚園の玄関まで走って行くので楽しくないと言う訳ではなさそうな💦
    行くまでが、とにかく大変です💧
    毎日行き渋られると、こちらも不安で…同じ様な方がいて少しホッとしました🥹
    私も家が居心地良いんだろうなと思い込んで😂乗り越えたいと思います💦

    • 58分前
ママリ

1歳から保育園行ってますが2歳過ぎから行き渋りあります😂💦
そういう時期らしいです😅
うちは夫だと泣きもせずグズリもせずスッと行きます😂
息子に聞いたら「だってママ好きなんだもん…🥲」と言われたので、保育園は楽しそうだし、母子分離不安の時期なら仕方ないと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます☺
    2歳過ぎから行き渋りあるんですね💦
    何故か主人だと何でもスムーズにいく事が多いのでギャップ激しすぎて嫌われてるのかと落ち込む時もあります🥲
    そういう時期だと思って乗り越えるしかないですね💦

    • 47分前