9月30日から1歳8ヶ月の娘が体調を崩しています。そこでアドバイスお願い…
9月30日から1歳8ヶ月の娘が体調を崩しています。
そこでアドバイスお願いします。
9月30日夜中に38.8度(他に風邪症状なし)
10月1日 1時ダイアップ入れる
9時にかかりつけ受診して2回目のダイアップ入れる
10月1日 夜中に体のピクつきとぐったりしている為急患受診
10月3日 再度かかりつけ医に受信。翌日まで熱が下がらないと採血すると話になる
10月4日 熱が常に38.5度以上ある為主治医の指示通り3度目のダイアップを入れて総合病院に紹介所を書いてもらい行く
総合病院でも特に病気は見られず様子見になる
10月5日動いたり話はするけど顔つきがしんどそうで寝る時も唸っている。
10月6日 総合病院の予約通りに受診して、相変わらず様子見
熱冷ましも効かないし、もし効いても次熱が上がると痙攣する恐れがある為熱冷ましは使わずダイアップももう3回使ってるのでなし。
こんな感じで今日も帰ってきてますが今も38.6度です。
水分は1日500くらいは飲んでいて食事は少ないですが全く食べないことは無いです。
このまま熱が下がらないと3日後の木曜日に来てと総合病院に言われてますがもう見てるのも辛いです。
皆様なら他の病院に、受診するか木曜日まで待つかどうされますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント