
2人目育休中です。保育園に入って仕事復帰するまであと半年あります。近…
2人目育休中です。
保育園に入って仕事復帰するまであと半年あります。
近くに空いてる保育園がないので来年4月まで働けません。
貯金はまあまああったはずなのに、外食など贅沢な生活はしていないのに、食費などで少しずつ少しずつ減っていき月々の支払いが追いつかなくなりそうです。
先日貯金残高が1万円しかない事に気付き、引き落とし履歴を確認しましたが本当に少しずつ少しずつ減っていった状態です。
今月育休手当が入りますが、今回から減ります。
旦那の給料も高くはないので引き落としとトントンです。
もう怖くてさっきから手が震えています。
食欲もありません。
今家にあるベビー用品など売れるものは売ってお金を作ります。
頑張れる事、方法、何かありませんか?
勇気づけてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
50%に減ったタイミングで復帰できたら良かったですね。
後半年、月にいくらほどのマイナスなのでしょうか?
お子さんの児童手当やお祝いを一度使ってみてはどうですか?働き始めたら戻せばいいと思います☺️
後は、支出の見直しを徹底しましょう‼︎

ぺんぎん
ほんとに貯金がなくて、誰にも頼れないなら、どちらかが夜に働きに行くのはどうかな?と思いました……🤔
あとは削れるところを削るしかないです。アプリとかで家計簿つけてますか??無駄がないか見直してみるのがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私の方は会社が育休中の労働を認めていなくて、働きたくても無理なんです…
旦那も変わった勤務形態の仕事で夜遅くまで働いているので、そこからまた仕事というのは体を壊しそうで…- 38分前
-
ぺんぎん
そうなんですね😭
- 26分前

はじめてのママリ🔰
貯金まあまああって特に贅沢してなく半年でトントンは結構不安ですね😰
念の為ですが出産手当金の申請はしましたか?出産育児一時金とは別です🤔
-
はじめてのママリ🔰
もらえるものはもらってるはずです。。
- 40分前

はじめてのママリ🔰
それは焦りますね…
保育園の入園状況わかりませんが、
選ばなければ入園できるところがあるのであればそこに預けて働きますね💦
それかどうにか旦那さんの収入を増やす方法を考えます🤔
Wワークさせてもらうとか、残業させてもらうとか、、、
あとは最悪転職して夜勤とか、、、
要らないものを売るなどは大した収入にならないですし、安定して稼ぎ出せないので安定して稼ぎ出せる方法を考えた方がよいかと、、、
はじめてのママリ🔰
たしかに、お祝いは貯金しているので使うしかないですよね。
仕事復帰も時短は諦めてフルタイムにするべきでしょうか。
8時間勤務→6時間勤務にすると手取りが約4万円減るので、悩み中です…
ママリ
私なら保育園時代の方が働きやすいので、フルで働きます☺️