※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オスシ
子育て・グッズ

・現在療育へ通っている方・年少さんへ上がるにあたって加配をつけた方…

・現在療育へ通っている方
・年少さんへ上がるにあたって加配をつけた方、またはつけようか悩んだけれどやめた方
お話聞きたいです🥺

現在は小規模園の2歳児クラスへ通っています。
来年度年少さんで転園となるのですが、その際に加配をつけた方が安心なのではないかと園の方からお話がありました。

息子は身体が小柄で運動発達がゆっくりです。
低身長低体重で定期受診していて、骨の発達が遅れていると診断ありです。
全体的に発達が1年分くらい遅れているとのことで、私もそれは感じています🥺
性格はおっとりタイプで園での生活からはみ出てしまうなどは特になく、発達障害だとは感じない と園からは言われています。
ただ力が弱いため、ハサミ・箸(スプーンフォーク)・着替え などがまだ難しいのと、制作が上手くできずに息子だけ内容を1部変更するような形で対応してもらったりなどが現状なので、特に行事の時など全体のペースについていけないのではないかと心配されています💦

加配をつけるにしても一旦療育との連携が必要となるため連絡してみようかなと思うので、療育に実際通われている方のお話も聞けたら嬉しいです🥺✨

コメント