
36週4日で生まれ、今はGCUに入院しています。無呼吸と黄疸があったので…
36週4日で生まれ、今はGCUに入院しています。
無呼吸と黄疸があったので、治療中です。
親の私が代わってあげたいほど、寂しいし、辛い思いをさせて申し訳ないと思っているのに、
周りに、小さく生まれてるから。管がかわいそう。などと言われて、もう、それがしんどいです。
連絡も無視してしまいます💧
自分を守るためには、それしかなくて…。
なんで、そんなに周りはうるさいのでしょうか。
可哀想、可哀想言われても、どうしようもできないので、
病院にお任せするしかないのに…。
- ママリ(生後0ヶ月)

はじめてのママリ
うちも同じように36w5dで生まれてGCUに入院していたんですが、小さく産んでしまってごめんと思っていましたし、管に繋がれている娘を見ると辛くて面会で毎回泣いてました…
今は病院に居る必要があるから居るだけの話で、周りなんて全然無視で良いと思います🥰可哀想?なにが?って感じじゃないですか?じゃあ治療が必要なのに治療拒否をして連れ帰れと?そんなアホな話あるかって思います…(笑)
うちの子は、哺乳力が弱くて直接ミルクを飲めなくて、鼻から胃に直接管を入れてもらってました。なので、その管が可哀想?はい?食事のためですが!!!!!って思ってしまいました😭すいません😭😭😭

はじめてのママリ🔰
長男は35週と6日
次男は36週で生まれました
どちらもnicuで過ごし黄疸がありました
次男も確か,無呼吸あったような、、
そして次男は2000きってました
今元気に走り回って
今でもクラスでは1番チビですがクラスで唯一の給食完食者です笑
聞きたくない声はシャットダウンしてください
そして、今の時間を大切にしてください
寂しいのとってもわかります
上の子も下の子も私が先に退院となり子供達は1ヶ月入院してました
涙が止まりませんでした2回とも
上の子も活発ではないものの知恵が回りすぎるが故、大人を困らせたりもしています笑
夏休みは地獄と感じるほど騒がしいです
長男だけの時も、7ヶ月ごろから後追い
立ちあがろうとするだけでギャン泣き
こっちが泣きたくなりました
そんな日々が、すぐにやってきます
今は病院に甘えて良いです
あなたの身体が、しっかり回復すること
それに専念してください
そして我が子が退院してきた時
たくさんたくさん愛してあげてください
お子さんかわいそうじゃないですよ
たくさんの人に触れられて、たくさんの人の価値観を知ったほうが人間としてすてきです
わたしはガルガル期もあったのか1人目は私以外に抱かれるのが本当に嫌でしたが損したと思います。
大丈夫ですよ、赤ちゃんの力は
とっても強いです
あとすこし自分の時間がもらえたと思って、ゆっくりしてください
本来なら数日で退院して辛い体に鞭打って育児の開始なのですから

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます😊
毎日お子さん頑張られているのですね😭✨
ママの気持ち伝わっているはずです💪
一日でもはやく、ママと一緒に
お家に帰れますように🍀
もう今は周りの事より我が子ですよね
連絡無視してしまっていいと思います。
私も、周りが原因で胎児にまで
ストレスがかかりそうな時は
連絡シャットダウンしています🙅♀️
ほんと大きなお世話ですよね。
余計な口出しはせずに そっとして
おいてほしいし、励ましの言葉なら
沢山あるのに。

はじめてのママリ
私も上の子を36週3日で出産しました。
しばらくは自分で飲むことが出来ず管から飲んでました。自分を責め続けましたし申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
身内から可哀想、小さいねーと言われる度責められてる気分でとてもしんどかったです。担当の看護師さんに相談したりしながらなんとか気持ちを吐き出してましたし、身内にも言わないようにお願いしました。
嫌なことはきちんと伝えていいと思います。本人しか分からないわけですし溜め込むと余計にしんどくなりますよ、
コメント