
1歳2ヶ月の下の子です👧🏻歩けないのと発語がないのが心配ですがまだ大丈…
1歳2ヶ月の下の子です👧🏻
歩けないのと発語がないのが心配ですが
まだ大丈夫ですかね🥲
指差しは割と早い段階から、発見と要求はしていて
指差ししながは「ん!」とか言うことはあります。
模倣も、いただきます、パチパチ、バイバイ、はーい
くらいはできます。
つかまり立ちと伝い歩きはでき、
手を引っ張ればよちよちと足を前に出せますが
ひとりたっちが数秒、ひとり歩きは全然無理です😅
一応、つかまらなくても壁やソファに
もたれかかってだったら立てるんですけど
もう少しで歩けますかね🥲?
保育園で娘より月齢低い子がどんどん歩き出してて
心配になってきました
- まま(1歳2ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
指差しやいただきます、パチパチ、バイバイ、はーいできるの出したら遅くないです。
運動面もつかまり立ち、伝い歩き出来て、手を引っ張ればよちよちだせて、一人立ち数秒でしたらもう少ししたら歩けるようになると思います🤔
運動面も遅くないです😀
うち、1歳2ヶ月ようやくつかまり立ちしました😅
けど運動面1歳半まで様子見でまだ遅くないから大丈夫と医師言われました🤔

𝚖𝚒𝚒
1歳半くらいまでは歩けなくても全然大丈夫ですよね!
うちはひとりたっち1歳4ヶ月、
ひとり歩き1歳5ヶ月の時でしたよ😂
発語も1歳半までに単語が何個か出ていれば大丈夫な気がします!!
コメント