
夫の育休について双子なので夫に育休取ってもらう予定でいます退院から…
夫の育休について
双子なので夫に育休取ってもらう予定でいます
退院から1カ月健診くらいまでと相談していました
お腹の張りが頻回なので、36w入ったところで
帝王切開の予定になりました
いま30wでちょっと小さめの双子です
36wだと早産になりますし、おそらく小さめで生まれると
思うので、一緒に退院できない可能性もでてきました
もちろん、生まれてみないとわかりませんが…
男性の育休は取得の1カ月前までに申請ですよね
退院予定日からの取得で申請しておいた方が
いいんだろうなと思いながらも、期間をどうしようとか
もし双子の入院が長引いたらとか
いろいろ考えると決まりません😅
(夫が仕事が大好きで、休みが長くなるとうずうずしてしまうのも悩んでいる理由の一つです笑)
ご主人の育休取得された方、どうされましたか?
- ママリ(妊娠30週目, 妊娠30週目, 6歳, 9歳)
コメント

ママリ🔰
会社的に実際生まれてみての延長NGなのですか?
我が家は予定日からとって最初半年の予定でしたが、延長で10ヶ月まで取りましたよ!

かりん
育休は2週間でしたが、そのうちの半分はGCUに双子が入院していたので無駄になりました😂
でも、GCUに母乳を届けるのに運転主がいるのは助かりました。
病院の決まりで「母親しか面会できない」という日もたくさんあり、隣のショッピングモールで待機してもらうこともあって申し訳なかったですが😥
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
まさに!その状況になってしまわないか心配しています😣
本当に大好きな仕事をしている夫なので、育休とって結局日中は夫婦2人だけで「なんのための休み?」はできれば避けたくて…
面会の制限もあったりするんですね!
今度、病院に確認してみます!- 1時間前

みっこ
うちは、双子ではないですがわ
何かトラブルがあって、早めの入院にも備えられるように、2週間前から旦那が有給消化でお休みに入ります。
その後、産まれてから育休に切り替わる予定です😊
上の子の時は、コロナ禍という事もあり、会社の配慮もあり、4ヶ月育休取ってましたよ😊
旦那さんもママリさんも嫌でなければ、また大丈夫なのであれば、産まれてから、2ヶ月取ってもらえると、退院がずれたとしても、対応できるかもしれないですね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
どうなっても対応できるような準備が確実ですよね😊
大好きなことを仕事にしている夫なので「この期間、休み必要なかったね」はできれば避けたくて…
ただ、期間の延長は可能だと思います!- 14分前
ママリ
コメントありがとうございます✨
育休の終わりは生まれてみてからの決定になるかなと思います
私だけ退院、双子のうち1人だけ退院となると正直育休取ってもらわなくてもいいですし、夫にいてほしいのは2人とも退院した後の期間なので、悩んでいます
ママリ
質問の内容が分かりづらく申し訳ありません💦
ママリ🔰
そういうことでしたか!読解力なくすみません💦
夫の職場はかなり融通がきくところだったので、出産はなにがあるかわからないし、柔軟に対応するよって言ってくれたのですがご主人の会社は何か言っていましたか?
退院日が決まり次第取りたいとか、ご夫婦の都合に合わせてもらえるといいですが…
ママリ
小さい会社なので、社長の一存でどうにでもなるような気もします笑
が、普段は夫が1人で請け負って回している業務もあるので、しっかり決めておかないと迷惑が掛かってしまうのも確かです💦
夫も社長としっかり相談できているのか私にはわからないので、どんな相談になっているのか聞いてみたいと思います!