※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自園調理を重視しているが、片道25分の園に不安があります。送迎の負担について意見をいただけますか。

園選び、自園調理にこだわった方、仕出し弁当の園にされた方のご意見聞かせてください!!

私は 園選びで自園調理を重要視してるのですが
その場合 車で片道25分程の園しかなくて
気持ち的にはその園が希望ですが
送迎の負担を考えると不安になります…💦

子どもにとっても負担になるのかな、、と🚙

色々ご意見いただけると嬉しいです🥺

コメント

deleted user

自園調理を希望していて、そういう園に通ってますが、片道25分もかけるほどじゃないかなと思います💦
毎日のことですし、かなり大変そうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます❣️🥺
    毎日のことですもんね😣
    近くに自園調理の園があれば1番なんですけどねー🥲

    • 10月6日
deleted user

うちは距離優先して(徒歩数分)、自園調理には拘りませんでした。
毎日配達される仕出し式でしたが、子供は園の給食美味しい!って言ってましたよ😊
車で片道25分はなかなかシンドいなぁ💦と思います。
毎日のことだから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます❣️🥺
    お子さんが美味しいと、しっかり食べてくれることがなによりですね✨☺️
    毎日のことだし、もう少し悩みます!🥲

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

来年度3歳児、自園調理の園にしました!!
今現在小規模園に通っていますが、自園調理のあたたかい給食を食べているので、来年度から仕出し弁当の園にしたら冷たいし食べなくなるかも、、、あとは外部から運ばれてくるので、暑さとかでの食中毒も心配で、、、って思ったのが理由です💦
ちなみに今の園まで片道25分です。
一歳から通っていてもうすぐ2年経ちますが、送迎はそんなに苦でもないし、子供も全然大丈夫そうですよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます❣️🥺
    うちも同じく今行ってるのが自園調理なんです!🥹子供はお家のご飯はよく残してるけど給食は毎日完食で、『保育園の給食美味しい』と言ってます🥺
    園までの距離が同じぐらいで とても参考になりました✨ありがとうございます🥺

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもお家のご飯は残すけど、保育園の給食は毎日完食です!!
    距離は遠くても慣れてしまえば全然平気です🤣

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

幼少期の食育と栄養素の大切さを重視して自園給食にしました☺️
送迎しんどかったですが、子供には温かいものは温かく冷たいものは冷たく、手作りの薄味の食事をとってもらいたくて頑張りました(^^)✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます❣️🥺
    同じくです🥲❤️
    送迎大変なこともあるだろうけど
    頑張ろうかなと後押ししてもらえました✨
    ありがとうございます🥺

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

私は自園調理は絶対条件でした。
そのくらい大切だと思ってます。

でもエリア的に自園調理が普通で仕出しの給食ってところが稀なのでわざわざそこは選ばないなって感じだったのですが、
仕出しが普通なエリアなら仕方ない、25分かける意味はないような気もします。負担やデメリットの方が大きく見えます。

自園調理でもウインナーやベーコンがよく出てくる、卒園までお米もワンプレートスタイルって園も知ってますので、そういうところまで調べた方がいいかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます❣️🥺
    近くに自園調理の園があれば、それが一番なんですけどね😣
    やはり負担もなくはないですよね💦🥲
    自園調理の園は、オヤツも手作りとか果物なので そこもいいなぁと思っていて✨😣
    しっかり検討します!!✨

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

私は給食が自園でも仕出しでもどちらでも良かったので、他の要素を重視した結果仕出しの園にしました。
そりゃあ出来立てがいいのかもしれませんが、仕出しだからといって品数が少ないとかメニューが偏ってるとかそんなことはなかったです。
子供はその世界しか知らないので自園調理が良かった!なんて言わないし、しょっちゅうおかわりするぐらい給食大好きでした。

何を重視するかは人それぞれですよね☺️
半日保育ってないんですかね?
もしあるなら朝送ってから一旦家に帰ることはできないと思います。
帰っても何もできずまたお迎えの時間になりますから💦
近くに時間を潰せるような場所はあるでしょうか。
うちは幼稚園でしたが、新年度が始まって最初の数日間は半日保育でした。
万が一のことも考慮して、主さんが手足を骨折したりして運転できない状況になったらどうするか?も決めておきたいですね。

あとは同じ小学校に行く子はいるのか?とか。
通園バスが通ってるなら誰かいる可能性はあります。
近年の傾向を聞いてみるといいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます❣️🥺
    そうですよね〜😮‍💨
    私は自園調理にこだわってるけど
    子どもは仕出し弁当でもモリモリ食べそうな気はします😅💦

    色々な点を踏まえて、しっかり検討したいと思います🥺✨

    • 10月6日
deleted user

私も自園調理がよくて片道20分ですが通わせてます!こだわりがあるなら後々やはりあの時ああしてれば。がでるので!
慣れたら大変さとかはないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます❣️🥺
    そうなんですね🥺❤️

    私の中で自園調理が第一優先ぐらい
    大切にしたいポイントなんです🥲✨
    後押ししてくださりありがとうございます🥲
    大変かもですが、とりあえず送迎頑張ってみたいと思います🥺✊
    一年頑張ってみて もしほんとに大変だったら転園とかもできないこともないですし、、😌
    送迎頑張ってみます!!🙌🥺

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自演調理はやはり温かみもありますし衛生面も安心です☺️こだわりポイントを妥協したら後で後悔するなと思います😢

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね☺️❤️
    検討してる園の献立表を見比べても、
    自園調理の園は 基本、煮物とかが多く
    揚げ物はあまり出てこないのですが
    仕出し弁当の園は ほぼ毎日揚げ物で。
    揚げ物、私も好きですし、
    土日はお惣菜だったりマックとか食べさすことも全然あるのですが(笑)
    だからこそ日々の園の給食では体に優しい味の美味しさも知ってほしいし そういう手作りのあたたかさに親しんでほしいなぁという想いです🥺
    やはり私個人的には幼いうちの食は大事!!と感じるので 妥協せずいこうと思います🥹🙌
    ありがとうございます💕

    • 10月8日