※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハマちゃん
ココロ・悩み

起こり過ぎだと思うけど、怒らずにいられません😰娘は小さい頃からマイペ…

起こり過ぎだと思うけど、怒らずにいられません😰

娘は小さい頃からマイペース。
いまでも、正直イライラするほどマイペースです。
普段休みの日ならまだマシだけど、平日の朝…学校行く前にそれをやられるともう怒鳴ってしまうほど。

朝、テレビを見たり、制作を少しでもやりたかったら、ランドセルを背負うだけにしておきなさいといっています。
わかりやすいように時計の絵も書いて「おしたく表」も作ってあります。

今日の朝も、ご飯を食べ終わるまではいつもより早く終わってよかったのに、そこから何故か制作時間。
あえて何も言わなかったけど、私も下の子の支度や、自分のことでバタバタしてたから「あぁ、もう終わったからやってるんだな」と言う感じでした。

だけど、出る時間になったらそこから、歯を磨くは…靴下はく…しまいには「お茶漏れちゃってたー。」

頭の糸がプッツーン…

製作やらずに、そこで確認すれば、こぼしたお茶の対応も余裕もってできたのに…
そう言う時までマイペース…

もうイライラが止まりません。
学校に行く娘を笑顔で送り出したいけど、そんな気持ちにもなれず…
今日は荷物が多い日なので学校まで送ったけど、「どんどん行けー!」と、車内で怒鳴る。

こうやって怒っても、夕方には忘れて、宿題したり・出す物出す前に製作😓
製作が好きなのは止めません。
ただ、やることやってからにしてと言ってるだけなんです。
帰ってから、やることリストも作ってあります。

できる時はできるんです。
こっちがびっくりするほど早く終わらせることができるんです。

怒るのが嫌なのに、娘のそんな行動がイライラして仕方ありません🥵

何かいいアドバイスはないでしょうか。
こうすればイライラが軽減されるよ。
娘の病的なマイペースもこうしたら上手く回せるよ…など。

コメント

さあママ

私の娘もマイペースなんですよ😅学童でも、ケツ押されるくらいに言われてました🥲

好きなことなら、早いんですよね😂
私も怒鳴っちゃうんですよ🥲

私は、自分がイライラするくらいならと、自分がやってらんない時はやってあげちゃいます🙋旦那に甘やかすなって言われますけど、今しか世話してあげれないしなあって😊うちの娘は、人のことなら張り切ってやるので、弟がグスると何故か行動が早くなります(笑)
私、娘発達かな?とかも思ったりしました🙋後々、感情の爆発がきたりしないかな?って🙇うちの子、去年爆発して1ヶ月位保健室登校してました🙇

子供のそれぞれのペースってあるから、私は無理にやらなくなりました🙋私自身が子供に期待しない、その変わり私の気持ちはこうだ、と娘本人に伝えてます🙋答えになって無かったらごめんなさい🙋

はじめてのママリ

できる日を標準に設定すると、できない日にイライラしてしまうので、
私はあえてできない日を標準と考えて行動することにしています😉
するとどうでしょうか✨️
できた日が特別になり、めっちゃ褒めることができるので、褒められると子どももまたやる気が出ていい循環が生まれちゃいます👍️