※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友ちょっと怖くない?😅同じ月齢のママさんがいますその子ができるよ…

ママ友ちょっと怖くない?😅


同じ月齢のママさんがいます

その子ができるようになったことは会った時に必ずママさんから

うちの子〇〇できるようになったんですよー
と言ってきます

私はそういうことは聞かれない限り言わないので、もしそのママができるようになったんですよー!て言ってきたやつが、元々息子ができたとしてもうちもできますよ!とかは言わず凄いですね!しか言いません


なので実はできてたことを知ると、え?できるの?みたいな感じです笑

ですが、うちの子が遊んでる時にその子ができないことをやるとめちゃくちゃ焦ってます

で次回、〇〇君がやってたので毎日やらせてできるようにさせました!みたいな

良いんですけど、なんかそこまでしなくていいというか少し怖くないですか?笑
うちの子ができてることは絶対に自分の子にもさせる!て感じです

そして絶対に次会った時にうちもできるようになりました報告されますwww

なんかいつも比べて、ママさんの子ができてないと落ち込んでて、意地でも次までにやってくるって感じなので怖いとさえ思うようになりました

うちの子は絵本を読んだら拍手をすると言うのを教えています。なので毎回読んだら拍手してくれます
けどこれって真似ることじゃなくて、私が考えてやってるだけなので別にしなくても良いと思います

私もこれすると可愛いかな?と自分で考えて色々教えてるだけなので。そう言うのも絶対に真似てきます。良いんですけど、なんか全てうちがやってたらやらすみたいなの少し怖くないですか?

自分で考えて好きなように教えたらいいのに
少し会うのも控えようかな

コメント

ママリ

少しでも遅れると不安なんでしょうね。

参考にされるのが嫌ならフェードアウトが1番だと思います!

ママリ

不安症、心配性かつ、比較対象にされてる感じですかね?

私だったやその方と関わるのめんどくさいんで自然と距離を置きますかね🤣

さあた

怖いですね💦
なんでも同じか少し上でいたい感じがして🙄

はじめてのママリ🔰

そのママさん1人目ですよね、
私も1人目の時周りと比べて常に焦ってました😅その発言はしませんが。焦る気持ちはわかります。
でも1人に執着して比べては競争心勝手に芽生えてるのは怖すぎます。
お互いのためにも距離置いた方がいいと思います💦

しょりー

マウントを取りたいのか、比較できる人はいてほしいけど自分の子が同じようにできないと極端に焦ってしまう…みたいな感じですかね?💦

月齢がどれくらいかはわかりませんが、年齢が上がるに連れて言葉や運動面、勉強面だったりのできるできないにも差が生まれたりするので、競争心持たれてたらめんどくさそうだなーと個人的には思っちゃいました😅

負担になるようなら距離取ったほうがいい気がします。

はじめてのママリ

多分マウントというより発達を気にしてるお母さんじゃないのかな?と思いました。
1人目だとそうなりがちなので😭💦

多分ママリさんとは合わないと思うので距離を取れば良いと思います。