
旦那と子どもが一緒にお風呂入っていて、お風呂での会話が聞こえてきま…
旦那と子どもが一緒にお風呂入っていて、お風呂での会話が聞こえてきました。
子どもが、パパはミスばっかりすると言って、パパに誰に教わったのか!ママが言っていたのか!とガチギレされてました。
わたしは子どもの前でそんなこと言ったことないです。
思い当たる節はいくつもあるのですが、一昨日子どもがウーバーでーす!と1階から2階までパパが作ったミルクを宅配してくれたのですが、ミルク140あげているのに100しか入ってませんでした。おかしいな?と思ってパパに確認すると、間違えた!らしいです。(ちなみに粉は140分いれてお湯だけ間違えたらしい)ウーバーに返品しますと持って帰ってもらって、再びウーバーがさっきはすいませんと言いながら持ってきました。
昨日もパパにミルクを作ってもらうように頼むとまた100しか入ってなくて、あれ?100じゃない?と伝えると、一昨日同様間違えたと…子どももそれを聞いてました。
何回も量ミスったら子どもでも思うだろ…
パパミス本当によくあるんです。図書館に本返しに行くと言うから忘れると思って、本を玄関に置いておいてあげたのに玄関に忘れたまま出発して電話して取りに戻ったり。子どもの朝の準備と送迎任せたら、毎回必ず何か一つは忘れてます。体操服や習い事のバッグなど…
子どもは素直だから、良くも悪くも思ったことを言ってしまうし、それが言うのよくないこととか分かってないのにそんなガチギレしなくても…
パパに〇〇(子ども)が言われたら嫌じゃない?と言っていました。
その言い方(パパが言われたら嫌じゃない?)を私がパパにしたら、意味わからん例えもういいから!とか、別に俺は嫌じゃない!って言ってきてたなー。
なのに、子どもはパパの話を素直に聞いていてえらいなって思った。
パパも子どもにそう思われないようにミスをしないようにしたらいい話なのに、自分のミスを棚に上げてあんなに子どもにガチギレしなくても…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
え…なんか…ママさんお疲れ様です😂
息子さんえらい!でも、反抗期になったとき息子さんパパさんに対して爆発しそう😆
パパ、自分は嫌じゃないと言いながらガチギレしてるの、モヤモヤします💦

はじめてのママリ🔰
失礼かもですが、そんなにミスが多いのは発達グレーなのかもですね。。。
うちの旦那もですが、自分のこと棚に上げて、よくそんなことが言えるなってこと言います。
ちなみに、うちの旦那がもし子どもにその対応したら、私が旦那にガチギレします。
事実じゃん。何キレてんの?ガチギレとか、大人げなさすぎんだろ!って言いたくなりますね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。子どもは一緒に遊んでくれるからパパ大好きなんですけど、ある程度分かり出したら…もしくはパパに似てしまうか……
そうなんですよね。ミスって言葉がトリガーみたいでミス指摘したら不機嫌なるし、ミスって言ったらめっちゃキレ散らかしてます。