
旦那さんとの関係で無視を選んだ方はいらっしゃいますか?話し合いが無意味に感じ、行動で気持ちを示したいと思っています。
旦那さんとケンカしたり
鬱憤溜まってたりで
話し合うとか通り越して
ひたすら無視してやり通した方いますか?
無視というか、話しかけられたらある程度会話するけど
自分からは話しかけないし
家事もいつもより完全に手抜いて
ご飯も連続で作らなかったり
それを作らないから!って言うとかじゃなく
カップラーメンでいい?って感じだったり
話し合いしても何も変わらないから
態度で示すというか
私はほんとに疲れてるんだよってことを
行動に移せばわかってもらえるなかなーと。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
無視が一番効くとは聞くものの、
行動に移せない・結局すぐ何かしら言っちゃってます、、
普段は喧嘩になるとその日のうちに、なんなら数時間以内に話し合いして和解してたのですが、一度次の日まで無視をしたときはお互い仕事や子どもの寝かしつけが落ち着いてから話し合いをしたときの夫の様子がきもち低姿勢だった気がします!
けど、身内の夫婦が無視し続けた結果、別居・不倫に発展してたので無視もほどほどにしなくちゃ何に繋がるかわからないなと怖くなって私は↑のときくらいです、、

2mama👼🏻
鬱憤溜まっては無視しないですけど、喧嘩したら私が無視します😂
無視と言うより私の地元が九州なので、関西弁で捲し立てられてるようで、反論する気もなくなります☺️
その言い方を辞めてと何回言っても、喧嘩の時は復活するので無視です😌
ただお互い何日もって言うのがなく、次の日には旦那が謝ってきて、話し合いして解決するんですが🤔
行動にうつして分かってもらえる旦那さんならいいですが、言われなくてラッキーと思うタイプだったら難しいところですね😔
コメント