※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママやん
子育て・グッズ

質問、というかちょっと凹んだので聞いて欲しいです。保育士をやってい…

質問、というかちょっと凹んだので聞いて欲しいです。。
保育士をやっています。

先日、バウンサーに載せていた息子が落下。
顔面を強打し、鼻を少し擦ってしまいました。

私自身は、便秘気味だった息子がやっと便が出てその便をトイレに流しに行っているところでした。
便が床にも転がっていたため、消毒のため一瞬バウンサーに載せて流してから移動させよう、と思い片手にはオムツを持っていたためベルトはせずに離れてしまい、その一瞬で落ちました。完全に私の責任なのはわかっています。
そして、自分の息子だから、と甘い判断をしてしまったのも反省しています。

そのことを旦那に話すと「え、それはダメなでしょ。主ちゃん保育士でしょ、保育士としてダメじゃない?」
と。。

間違ってはない、あってるんです。あっているからか、その言葉がすごく胸の深いところに刺さり、ずっと凹んでいます。。
園では絶対しない、家だからと油断した、、本当にこれで、かなり凹んでいます。。

長文ですみません、気持ちのやり場がなく、つい書いてしまいました。。

コメント

すず

保育士だからとか
こうなんだからとか
関係ないですよ💦
しちゃいけなかったことは
しちゃいけなかった
ただそれだけです!
でもわざとしたわけじゃないし
息子さんは元気なんですよね?
今回のことは反省して
次に活かせばそれで
いいじゃないですか。
もちろんすごく危険なことを
してしまったのは
事実ですが
それが保育士だろうと
専業主婦だろうと
パパだろうとしちゃいけないことに
変わりはないです。
次から気をつけましょう😊

  • ママやん

    ママやん

    そうですよね、息子は元気です!なんなら今もバウンサーでバインバインしてます!(もちろんベルトあり!)優しいお言葉ありがとうございます😭!

    • 31分前
月見大福

いやそんなん日常茶飯事ですよ!
家は職場じゃないし、パパが保育士さんに保育させてるつもりなのなら給料払って欲しいですよね。

教師は家でもしっかりした先生でいないといけないんですか?
政治家は24時間国のことだけ考えないといけないから家で寛いじゃいけないんですか?
アイドルはトイレ行っちゃいけないんですか?
的な話だと思います。

家では保育士ではなく、ただのママでいてください。

  • ママやん

    ママやん

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    一度やらかしたことには気をつけつつ、凹みすぎないようにします!🥲

    • 32分前
はじめてのママリ🔰

え~😭24時間365日完璧に過ごせるわけないです💧
発狂します😅
私そういう失敗なんて山ほどありますよ。。
ダンナにイラってしました💧
なんでそんな冷たい言い方できるんですかね💧

  • ママやん

    ママやん

    うわぁ、共感ありがとうございます、今言われて気づきました、寄り添って、共感して欲しかったのかも😭!!!
    なんだか気持ちが救われました、ありがとうございます!!!

    • 33分前
おはぎ

保育士なんだから、は関係ないんじゃないでしょうか。
次から気をつけようとか次からはこうしようって日々工夫してママやんさんなりに育児していけばいいと思いますよ。
1秒足りとも目を離さないのは無理ですよ!
今日までお子さんを生かしてこれてるママやんさんは素敵なお母さんです。旦那さんの言葉は気にせずお互いがんばりましょう😊

moc。

地面に近いタイプの床に置くバウンサーでしょうか?

鼻を擦った程度なので大丈夫だと思いますが、旦那さんがちょっと酷いと感じてしまいました…(すみません💦)

保育士なのに、とか母親なのに、とか子育てにおいてそう言う言い方をされるととてもグサッと来ますよね…

仕事では絶対にしないことも家ではあっておかしくないと思います。

ママやんさんとヒヤッとされたとは思いますが、言ってもその程度で済んだこと…

もう気にされなくて大丈夫ですよ。

ほこり

お気持ちすごくよく分かります😭
元保育士です🙇🏻‍♀️
私も仕事は人様の子どもの命を預かっている、と毎日怪我や事故のないように…と張り詰めた気持ちで過ごしていました。

そして、我が子👶🏻
多少の怪我なんて、どうってことない!子どもは治るの早いし!これくらい大丈夫!…なんでしょうね、命を粗末にしているわけではありません。長年の経験?がそうさせるのでしょうか…🤣
私たちだって人間です、ミスや間違い絶対にあります。
仕事中だってありました。
旦那さんは1日中、子どもを気はって見たことがないのでなんとでも言えるんだと思います。
あなただって仕事でミスしたことあるでしょ?!と言いたいですね🥲
いいんです、いいんです。気にしないで😊
お家では保育士ではなく、普通のママなんですから🙋🏻‍♀️

私は結婚して仕事辞めて離れているので、子育てしながら保育士されているママやんさんを尊敬します☺️✨

はじめてのママリ🔰

職場でやってないならいいと思います!
保育士じゃないですが、保育園で働いてました。
保育園で仕事中の保育士さんがやってましたよ💦
完璧に育児は無理です。
誰かにちょっと見ててもらうや休憩もないので。
命に関わるや一生残る傷じゃなければ気にしなくていいと思います。
お互いに成長する日々です。
そして自分の旦那なら「文句言うなら自分でやって?父親でしょ?」って言っちゃいそうです(汗)

はじめてのママリ

保育士クオリティを自分の子供に求めるなら給料払えよ旦那さん🙆‍♀️って感じです!
毎日よその子供もみてくれてそれだけで疲れるだろうに自分の子供まで育ててほんとに尊敬します🙇‍♂️