※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

一歳半検診に行く必要性を感じていない方はいらっしゃいますか?定期的に病院で診てもらっており、保健師からの連絡もないため、行くことに疑問を持っています。行かなかった理由や、その後の保健師の訪問について教えてください。

乳幼児検診行かなかったという方いますか?

早産児なので生まれた病院と総合病院のふたつをリハビリを含め様々な科を毎月定期的に診てもらっています。
そろそろ一歳半検診を受ける時期なのですが、一歳半検診で見る項目(指さしや積み木など)は何1つ出来ないし身長体重や健康状態や発達状態は毎月病院で見てもらっているし歯科検診も自分で定期的に歯医者さんに通っているので行く必要性が感じられないです。

市の担当の保健師さんは1度のみ電話で挨拶してもらっただけでその後ずっと連絡もなく、乳幼児検診についても何も言われていないし、そもそも何も出来ないし、何も出来ないことを再認識して落ち込むのを分かっているのに行く必要あるのかな?と思ってしまっています。

乳幼児検診に行かなかった経験がある方、どのような理由で行かなかったのか教えて欲しいです。また、行かなかったら保健師さんが家に訪問したかなども気になります。

コメント

ママリ

上の子の検診は仕事の都合で行けず質問票を郵送しました!後日電話がかかってきて回答した内容について話をするだけで訪問はなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさん回答ありがとうございます!
    電話で回答するだけで良いのですね😳

    • 1時間前