※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

皆さんのご意見をお聞きしたいです。私は現在31歳ですこの約10年間、本…

皆さんのご意見をお聞きしたいです。

私は現在31歳です
この約10年間、本当に怒涛の日々でした。

20歳 看護学校の実習におわれる
   国家試験勉強など寝る暇も遊ぶ日まもなく過ぎる

21歳 急性期病棟心臓外科に就職
   ブラックで朝7時から帰るのは23時頃
   残業5時間ほどは当たり前
   休みの日も研修で月に休みは2日ほど

22歳 結婚し退社
   転職するも10ヶ月ほどで妊娠

23歳 大変なつわり
   3日間にわたる陣痛 出産

24歳 子供は可愛いけど、1人目は寝なさすぎて精神的に
   不安定の日々。
   旦那さんは理解があるとは到底言えず、毎晩のよう
   に大喧嘩。
   この頃産前より、10キロ以上痩せてとても心配される
   
25歳 職場復帰するも、毎週毎週子供の高熱
   子が入退院を繰り返す日々
   仕事ができる状況ではなく退職

26歳 お金もないし、
   子供の多動な発達面も周りから私(母親)のせいだ
   と言われ、子は夜泣きの日々。
   精神的にほぼ壊れかけ実家に家族で引っ越すことに。
   私の親との同居が始まる。

27歳 転職
   看護師として好きとはいえない仕事内容。
   上の子の発達障害を認知し始める
   上の子の療育支援開始
   相談員さんや療育の母子通園、発達の受診
   フルタイム勤務 休みの日は子供の保育園も休ませ
   ていた
   2人目妊娠 出産 
   2人目は本当に手がかからない(1人目と比べ余計そう感じてるだけかも)。子育てが初めて楽しいと思える。

28歳 2人同時育児の大変さ
   上の子がやっとこの時期から夜続けて寝れるように。
   でも、多動でどこでも飛び出していっちゃうので、
   ワンオペの夜は倒れるほどクタクタでした。
   同居とはいえ両親ともにフルタイム勤務なので頼る
   人は一人もいない状況でした

29歳 マイホーム建築中、色んな事で揉めて
   裁判だたにもなり、仕事どころではなく
   退職。

30歳 三年ほどかけマイホーム完成 引っ越すことができる

31歳 好きだと思える仕事に出会えて現在3年目
   上の子はADHDとASDと診断がつき
   色々な知識も得つつ理解もしながら、
   穏やかにやっと子育てができている
   でもまだまだ大変なことも不安もたくさん
   下の子はしっかり者さん お転婆さん



簡単に書くとこんな感じです。
とても大変な濃ゆすぎる10年でした。
他にも濃ゆいこともたくさんありました。

30代の今から10年を考えたとき、
20代でできなかった
・自分の美容への投資をしていきたい
・仕事を思うようにして経験を積みたい
・旦那さんとゆっくり子育てを楽しみたい
・色んなところへ旅行に行ってみたい

など、思います。

一方で、3人目ほしい
とも思います。。。。。


これだけ大変だったのに、
やっとここまで来たのに、
やっと自分に少し目を向けれる所まで来たのに、
3人目また発達面で特性があったら、

などなど
ぐるぐるぐるぐるまわって答えが出ません。



皆さんのご意見をお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は今32で2人目が5歳になりました

時間に余裕がでてきたので
友達と飲み行ったりサウナ行ったり
ずっとやりたかった
美容整形のカウンセリング行ったりしてます😊

趣味にも時間使えて
そのために仕事も頑張って
毎日楽しいです!

はじめてのママリ🔰

ADHDとASDは遺伝の可能性はないですか?
遺伝と分かっているのでしたら私は3人目は到底諦めます😭