
皆さんなら登園するかお休みするか教えてください。結論としては、現状…
皆さんなら登園するかお休みするか教えてください。
結論としては、現状熱は無いが、今週体調不良や疲れから食欲が落ちてらそこから全く食事が取れてない状況です。皆さんなら体調が良ければ登園させるのか、食事量が回復したら登園するかを知りたいです。
因みに通ってる園の規約には、「熱下痢嘔吐などの体調不良があれば休む」「それ以外で気になることがあれば登園時に担任に体調を共有する」「風邪や感染症などで休んだ場合、通常の日常生活が送れるようになったら、食事も取れるようになったら登園可能」と書いてありました。
また、小児科に受診した方がいいかも聞きたいです(もしかしたら喉が痛いとかもありそう?)
一歳半前の子がいます。この2〜3週間、夜泣きで4〜5回は起きます。寝不足な上に、なかなか難しい時期で、「抱っこしろ」とアピールしたり後追いするのに、抱っこすると「おろせ」と暴れて無理矢理降ります。寝かせるのにも大変な上に、何回も起きるので、子供も大人も寝不足な上に機嫌悪いです。
そして今週咳が出るようになり、金曜日の午後には熱が出ました。今までご飯100gはとれていましたが、この1週間は50gもとれてない感じです。この4〜5日は毎食1〜2割しか食べてないです。栄養不足を気にして、寝る前にフォローアップミルクを飲ませてます。それは飲みっぷりがよく完飲してます。
熱は昨日は37.7度ありました。今日は36度台に下がりました。咳鼻水は継続してますが、とにかくこの1〜2週間ずっと機嫌が悪く、家だと抱っこしろ降ろせの繰り返し、謎泣き、欲求を全て叶えようとしてもイヤイヤで参ってます。
基本的には機嫌良く、遊べますが、食事やオムツ替え、お風呂、シャワー、寝かしつけ、些細な事で全て泣いて怒ります。食事も全然取れなくなりました。好きなアンパンマンポテトやチーズを出しても食べようとしなくなりました。
熱もあったり、土日はこの数ヶ月、毎週ハウスメーカーと家造りの打ち合わせで、土日のどちらかを2〜3時間過ごしていたので、その疲れもあるかもしれないです。また、寝不足や夫婦共に仕事のストレスも重なり、言い合いも増え、子供も機嫌悪い時もあり、本当に雰囲気悪いです。皆さんも似た時期があったらどう乗り越えたのかアドバイスしてくれると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
食事が取れないとお迎え要請来てました!
保育園での生活が普通にできることが前提なので、熱の有無問わず、食事が取れない場合は休ませると思います。

ゆうり(ガチダイエット部)
保育士です。
食事が取れない場合にはお預かりできない場合が多いです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。熱などは無く、あとは食欲が戻ってないだけですが、それでもなんですね
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど!参考になります!ありがとうございます!