
子供の保育園行事について質問です!夫が子供の生活発表会に義弟(成人、…
子供の保育園行事について質問です!
夫が子供の生活発表会に義弟(成人、独身)を連れてこようとしています。今までは毎年私たち夫婦とお互いの親で参加していました。
正直わたしの価値観では子供から見て祖父母までの参加が普通なのでは?と思っていて、その話をされてん?となってしまいました。
運動会や生活発表会など、毎年人数制限は無いのですが、基本他の家族は主役の子供の親や兄弟だけ、居ても子供の祖父母までです。
また、来年2人目が生まれる予定で一度でも義弟を子供の保育園行事に誘い出したら今後もずっとそうしないといけない空気になりそうです。
義弟のことが嫌いとかではなく、子供の学校行事に夫の兄弟が参加する事がとても違和感なのです。
私にも未婚の兄弟がいますが、誘うという考えすら今までありませんでした。
私の価値観がズレてますか?心が狭いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてママリ
価値観の違いやと思います!なので質問者さんがズレてるわけでもないですし、旦那さんがズレてるわけでもないと思います!
わたしも姉が居ますが、姪っ子甥っ子の保育園の行事あるから見に来ない?って言われたら、喜んで見に行きます!姪っ子甥っ子を私の成長を見れるのは嬉しいです♡
わたしは独身のときから地元を離れていたのでそういう機会も無かったですが近くにいて独身だったらきっと誘われていて見に行ってたと思います👍👍

はじめてのママリ🔰
ズレてないですし、心が狭いとも思いません😊
ただうちは義妹も実弟もほぼ全行事、長女の時から来てます笑
子供達も喜ぶし、色んな角度からの写真や動画を撮ってくれるのでラッキーぐらいに思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
両家の兄弟が参加なんですね!
私自身、子供の保育園行事に兄弟を呼ぶことに違和感はありつつも夫が私の兄弟も呼ぶ?とひと声あればもう少し気持ち違ったかもしれません😂- 1時間前

たこさん
ズレてないと思います😊
私もパパママと祖父母までだと思います。仮にママしか行けないなどで観覧する人数が少ないならオジオバも1人くらい来てもいいんじゃないかなと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
肯定していただけてとても嬉しいです🥲
今までも生活発表会に祖父母が来てた家庭が本当に居なく、我が家くらいでしたのでその時点で少し浮いてるような感じでした💧- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私も同じ感覚でした。
ただ、去年就職前に実家に帰ってきていた私の弟を夫が呼んでくれたのは結果的によかったと思いました。もう今後見に来れるチャンスがないかもしれないので、、、😊制限もないし、大きいホールでやるので座席も余裕あるし、園もウェルカムな感じでしたが、兄弟が見に来るところはやはり少なかったですね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
一度きり、今回限り、だったら私も良いかなと思いますが、車で40分の距離の義弟を呼ぼうとしてるくらいなので今回限りにならないのではと思ってます💧
あとは私にも車で1時間ほどの距離に独身の兄弟がいるのですが、そっちは呼ぼうよってならないんだねって所にも大きな不満があるのかもです🥹- 48分前

ゆずなつ
価値観の違いだと思いますが、私も違和感を感じるからです💦
行事以外でも自分の兄弟と姪っ子や甥っ子を連れてお迎えにくる保護者がいます!
それにいくら身内でもこれは私の偏見かもしれませんが成人の独身男性が保育園内にいるのはどうしてもこのご時世、構えてしまいます😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お迎えにまで連れてくるのはすごいですね😟仮に一緒に来てたとしても車で待機するべきと思ってしまいます。。
その成人男性が身内であるとわかってるのはその家族だけですし、周りからしたら園児との関係性もわからない今まで園行事で見かけた事ない成人男性が居る、と思う方は身構える身構えないは置いておいても一定数居ると思います💧- 36分前
-
ゆずなつ
お迎えまで連れて来た時はかなりびっくりしました😳
しかも、玄関先ではなく教室まで迎えに来ていて狭い教室に何人もいるから自分の子のお迎えが大変ですし、何のために園側に誰がお迎えに行くと報告してる意味は?防犯の意味は?と考えてしまうほどでした😥
1日なら、今度お迎え頼むからやり方の説明と案内なのかと思えますが毎日だとめちゃくちゃ違和感ありましたね!
いくら人数制限がなくても遠慮と配慮は必要だと思います💦
ちなみに義弟は、参加する気満々なんですか?- 6分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
旦那さんの兄弟がママリさんのお子さんの保育園行事に参加するとなっても是非来てほしいとなりますか?!
はじめてママリ
全然気にしません!ありがとうございます!ってなります👍
でも、夫の兄弟は他人に興味ない人たちでドライで私にも子供にも興味ないので絶対にあり得ないのですが‥‥笑