※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルにオススメの資格について教えてください。現在保育園栄養士をしており、看護師や保育士、介護福祉士を勧められていますが、自分には向いていない気がしています。

シングルにオススメの資格、何がありますか?
現在は保育園栄養士(5年目)しています!
周りからは看護師さんや保育士さん、介護福祉士さんをオススメされます✨
どれも素晴らしい仕事だと思いますが私に務まるとは思えなくて😭
まず、下のお世話が難しいです…我が子のうんちですらえずき、もらい嘔吐してます。ちなみに5年間ずっと慣れません💦
メンタル豆腐で1週間まえに子どもに「美味しくなかった」と言われたことをいまだに引きずってます😇
そして1ヶ月前に保育士さんとちょっとした言い合いになったこともいまだに引きずってます😇
嫌なことのフラッシュバック癖があり日常的に落ち込んでます😇
コミュニケーション能力は言わずもがな…
腰痛持ちの坐骨神経痛で常に痺れと戦っています…

こうして書くと上記3つの仕事に適正なさずきますよね💦
皆さん身体精神共にパワフルなイメージです✨


コメント

ぺんぎん

そうですね😭その感じだと上記職業は厳しいかなと思いました😭
栄養士さん素敵だと思います。無理に他の職種にしなくてもと思います(>ㅿ<;;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり収入の面では不安があって…でも向いてない職業に就いても続かないですよね😭

    • 10月5日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    例えば、看護師なんて学校に最低でも3年間通って、実習もして、国家試験に合格しないと看護師としては働けないし、、
    ある程度は気合いがないと厳しいかもですね😂😂
    頑張るぞ!!!って感じなら全然ありだと思いますが!やってみないと分からないし!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師はまず学校が鬼門ですよね💦
    実家も遠いし…
    素晴らしい職業ですが人命が関わりますし本当にやる気がないと難しいですよね😣
    どうしても…と思えたらまずは無資格で介護職をやってみてからでもいいのかなとも思っています!

    • 10月5日
ままり

お若ければ資格は不要で事務職がおすすめです🥹
人数がある程度いる会社の事務なら、急な休みでも快く休ませていただけます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな若くないんですよ😂
    やはり事務職は年齢が高ければ未経験だと難しいイメージでして💦
    確かにある程度人数がいる会社だと休みやすいですよね!

    • 10月5日