※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポピヨン
家族・旦那

旦那の元妻から、息子夫婦に会う際に私を遠慮するようにとの連絡があり、戸惑っています。私は息子夫婦と仲良くしており、家族行事に参加することに悩んでいます。元妻の常識のなさや、産後の訪問についても不安を感じています。

愚痴です。

我が家は特殊で年の差婚をしたので旦那には元妻との間に既に息子がおり、その息子が結婚し今奥さんが妊娠中です。
歳は私の方が歳下です。
私はその奥さんと仲良くさせていただいていて近々出産予定ですが、産後ケアホテルへの宿泊を何泊かプレゼントすることにしました。それでその時に奥さんのご好意で赤ちゃんにも会えることになりました。

今日旦那に元妻からLINEが来て内容は
今日〇〇(息子夫婦)の家に行ってきました。
〇〇ちゃん(奥さん)が出産したあと一緒に家に伺うことになりました。
産まれて落ち着いたらまた連絡します。
あと息子夫婦に会うときに奥さん(私の事)は遠慮してください。

と、こんな内容でした。
私はおそらく部外者だから一緒に会う資格は無いといいたいんだとおもいます。
ですが、私たち夫婦は息子夫婦と食事会をしたり私はその奥さんと二人で会ってお茶したりする仲です。
それを元妻に会うなと言われるのは腑に落ちません。

お宮参りも奥さんから私によければ旦那と来てとお誘いがありました。
ですが元妻はおそらく私が来るのを拒否すると思います。
息子は私に来て欲しいとも来て欲しくないとも思っていないようです。

部外者の私が家族行事に行こうとするのが間違いでしょうか。
なんだか悲しい気持ちです。
旦那はなんでこんなLINEをしてくるのか訳が分からないといった様子です。

というかそもそも元妻は話を聞く限りかなり常識がない人です。
義母になったら面倒くさいタイプだな〜と思います。

それに産後1ヶ月もたたないうちに家に来られるのは嫌じゃないですか?私たちはそんな期間に訪問する気はサラサラありません。呼ばれたらその時行こうかなあとそんな感じです。
産後落ち着いたら連絡しますってお前に落ち着いたかどうかがわかるの????と思います。
来週、元々奥さんとお茶する約束をしてるのでその時話してみようかな〜と思ってます。

イライラしてしまい吐き出せずここに投稿しました。

長文失礼しました。

コメント

ママリ

産後の面会とか、お宮参りとか
誕生する子供の親が決めることだと思います。
ババアが出しゃばることではありません😇

息子さんのお嫁さんも、お宮参りに元嫁は呼ばないつもりではないですか?
だから主さんに声を掛けたのかと🥹

もう既にお嫁さんからは嫌われてるのではないでしょうか?

旦那さんから、元嫁に
こちらのことはこっちで決めるってガツンと言って欲しいです。

勝手に孫フィーバー起こしてそうです😅

  • ポピヨン

    ポピヨン

    孫フィーバーはほんとに産まれたらやばいと思います、、。
    今もう片鱗が出てると言うか😞

    一応、呼ぶのは呼ぶみたいです
    なのでそこで私がいるのが嫌なんだと思います

    旦那には明日の返信をする際にLINEで色々言ってもらおうと思います💦

    下の回答者の方は部外者には来て欲しくないって意見もあってやっぱ色々なんだなー、と思いました。
    私も呼ばれなければ勿論行くつもりはなかったです。
    というか正直バッティングするのはちょっと嫌ですね😅
    行けるのは嬉しいのですが!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    嫁の立場からしたら、そんな義母嫌でしかないですね🫥

    主さんは文面からして、ズカズカ行ってる感じでもないし、厚かましい性格でもないし、部外者とは思ってないと思います☺️!

    元嫁の顔なんか見たくもないですよね🫠
    あなたの顔見るのはこっちから願い下げだし。


    息子さんも主さんの事を部外者と思ってたり嫌ってたら
    お嫁さんにも会わせないと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ

私なら部外者がズケズケと現れる方が嫌です😂


うちの義父が今彼女?奥さん?いますけど、主人や兄弟の小さい頃の話を我が物顔で喋ってくるのは気持ち悪いなと思います。
私はまぁ1おばさんとしか見てないので義母よりかは色々話せるしいいんですけど、主人は「誰?あのおばさん。気持ち悪い。母でもないのに」と思ってますね🙂
義父は何も考えてないので、うちの家にも連れてきたし、その流れで長男も次男も長女も軽々しく抱っこしてきましたけど、「どこかのおばさん」としか見てないです。
あ、もちろん食事もしたことはありますよ。


まぁポピヨンさんが数年後離婚したとして、今の旦那さんに子どもだけ渡して面会した際その時にできるであろう彼女が「かわいい〜♡」っていっぱい甘やかしてお世話してくれるのを「有難い!!!!」と思うのなら、そういう考えもあるのかなとは思いますが🫨


部外者は大人しく家でいるのがいいですよ。

  • ポピヨン

    ポピヨン

    私も奥さんがそういう風に部外者に来て欲しくない、気持ち悪いと思ってるのなら行かないし関わりません。
    私の方が歳下なので妹みたいに可愛がってくれてありがたい限りです。
    今回もお宮参りとか産後の面会とか向こうから誘ってくれて嬉しくて。

    人それぞれですね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これは息子さんの気持ちを1番考えてあげるべきです。
    息子さんからして母と父とその新しい嫁と、自分の奥さんとどれが1番大切だと思いますか?
    奥さんですよね?
    両親の喧嘩を見てるから奥さんとは喧嘩したくない。
    だから、「どっちでもいい」と言うんですよ。来ていいなら「別にいいよ」と言います。本音は嫌です。
    うちの主人も嫌な時は「どっちでもいい」と言います。はっきり言わないです。濁しています。
    それは両親の喧嘩を見てきたからです。
    分かりますか?

    そして前の奥さんと息子さんの奥さんの関係を悪くしているのもあなただと自覚した方がいいですよ。


    うちの主人もバツイチで、一回りの年の差再婚です。子どもは、私と2歳しか変わらない前の奥さんの連れ子と、私の10歳下の主人の娘さんがいます。
    主人の前の奥さんは育児家事放棄、ヒステリックで食器も家具も投げて壊し主人に攻撃するタイプの人だったようです。
    そんな母親だとしても、子どもとしては母親と父親には変わりないし、父親は父親のままでいて欲しいと思うものかと思い、私は送り出すことしかしてません。

    もちろん、将来的主人の娘さんの子どもは絶対可愛いと思うので会ってみたいとは思いますが、どこかで戸惑いが起きるかと思うので私は影でサポートするのみです。


    前家族に干渉するのはやめましょう。

    • 40分前
はじめてのママリ🔰

まず本当に、部外者ですか?私はそうは思いませんが、私が仮にポピヨンの立場だとしたらめんどくさいことに巻き込まれたり神経使ったりしたくないので、元嫁とお嫁さんが関わってる以上は、元嫁がめんどくさいからとはっきりお嫁さんに伝えて、お嫁さんとは関わりを控えると思います。

そのお嫁さんもきっと元嫁のこと嫌いだと思うので遅かれ早かれ元嫁と関わらなくなると思いますよ。

  • ポピヨン

    ポピヨン

    そうですね…。
    ちょっとめんどくさいです。
    でも奥さんはほんとにいい人でお友達みたいに付き合えてるのが嬉しくて関わりを控えるのは正直選択肢になくて…
    勿論奥さんから私と関わりたくないという雰囲気を感じれば関わりませんが。

    話しているかんじだと少なくとも義母のことを好きではなさそうです。
    この先どうなるのかなぁと思ってます。
    回答ありがとうございます。

    • 1時間前